沖の島点描
もどる
鵜来島です。上陸はできず、船上からの写真です。 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
こちらは沖の島です。 | |||
弘瀬地区。 上左が全景、上右は地区の中ほ どまで登ったところから見た風景 です。 荒木初子さんの生家があり、中 に入って見学できます。塀には映 画タイトル「孤島の太陽」が大き く書かれています。港には顕彰碑 もあります。 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
母島地区。 上は母島港、亀ものんびり泳い でいましたが、写真には撮れませ んでした。家は斜面にへばりつく ように建っています。 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
七ツ洞 弘瀬地区と母島地区の中間あた り、西に面した海岸線で船から見 られます。下の写真の中腹当たり に県道が通っていて、そこから見 下ろした写真が、下の中と右です。 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
白岩岬 七ツ洞のすぐ北にある岬です。 右は海上から見た白岩岬。 公園として整備されていて、 キャンプもできます。上右は姫島 下左は鵜来島、下中は母島方面、 下右は弘瀬方面です。海に向かっ 急傾斜の崖が落ち込んでいます。 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
上左は古屋野集落の海辺です。 上右と下は久保浦の浜です。こ の浜はもともと石の浜だったよう ですが、近くでがけ崩れがあり、 流れ出した砂が堆積してこの美し い砂浜ができたそうです。 透き通った水、美しい砂浜です。 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
島を回った限り、人工林はなく すべて自然林でした。 |
![]() |
![]() |
|
左は長浜地区から見える枇榔 島(手前)と柏島(左) 右は久保浦から見える枇榔島 と幸島(左) |
![]() |
![]() |