
北川村奨学生の募集について
北川村では、高校・大学に入学する学生で、家庭の事情等により学資の支弁を希望される者を対象に奨学金の貸付を行っています。
↓↓↓要項のダウンロードはこちら
北川村奨学生の募集要項(PDF)
北川村民会館の利用について
北川村民会館では、様々な研修、講習及び各種催物、行事などにホール・会議室等を利用できます。
利用にあたっては、電話で空き状況・使用料をお確かめのうえ、申請していだだくようお願いいたします。
↓↓↓申請用紙のダウンロードはこちら
村民会館使用許可願(Excel)
北川村放課後子ども教室のお知らせ
■今日、子どもたちをとりまく環境は、児童を狙った犯罪の増加等、厳しいものになってきています。
一方、働く女性の増加や核家族化のなかで、共働き家庭や一人親家庭などの子どもたちは、学校から帰った後や
長期休暇期間などの学校休業日に子どもだけで過ごすことになります。
このような子どもたちの居場所を作り、心豊かで健やかに育まれる環境づくりを推進するものです。
■放課後子ども教室では、指導員の見守りのもと、宿題をしたり読書をしたり、友だちと遊んだりします。
- ・実施期間
- 平成22年4月1日〜平成23年3月末
- ・時間
- 通常時 月曜〜金曜日 15:00〜18:00
夏休み等 月曜〜金曜日 9:00〜18:00 - ・場所
- 小学校(図書室がメイン)
- ・対象児童
- 小学校1〜6年生(登録が必要です)
- ・募集人数
- 10名程度を予定しています。両親が共働きなど、児童が帰宅しても家族がいない、
迎えの時間に間に合わない等の児童を優先させていただきます。 - ・利用料
- 無料。ただし、登録時にスポーツ安全保険料 600円をいただきます。
- ・スタッフ
- 安全管理員等のスタッフが2名体制で見守りをしています。
- ・内容
- 通常時は、学校終了後に図書室に集合。宿題や読書をしたり、友達と遊んだりします。
夏休みにはプールも利用します。下校の方法については保護者の方と協議します。 - ・申込み
- 下記申込書に必要事項を記入し、スポーツ安全保険料 600円を持参のうえ、教育委員会までお申し込みください。
お手紙はこちらまで