オープンスクールなどでいただいた質問

進路に関わる質問及びその他の質問については後日アップロードする予定です。

授業について

Q. 高知国際中学校にしかない特長は何ですか。
貴校の教育活動の魅力は何か教えてください。
A.
①すべての授業や行事が探究活動となることを目指している。
②生徒が主体となりさまざまな課外活動ができる。
③学校の文化を自分たちで創っていくことができる。
④世界や地域で活躍している第一線の人と関わりを持つことができる。 など。
Q. 一般的な中学校と比べて、高知国際中学校ならではの授業カリキュラムが知りたいです。
A. 学習する内容は、文部科学省の学習指導要領に基づいていますので、他の中学校のカリキュラムと比べて基本的には変わりはありませんが、いくつか違う点もあります。
  授業時間数の違いとしては
   ①英語:(標準)4時間/週→5時間/週
   ②理科(1年)数学(2年):(標準)3時間/週→4時間/週
   ③技術家庭(3年):(標準)1時間/週→2時間/週
 となっており、他の中学校と比べて週当たりの時間が2時間多いです。そのため週の うち2日は7時間授業となっています。
 授業時間数以外でのカリキュラムで違う点としては
 ・MYPの授業の実現しやすくするために学習内容を入れ替えている教科がある。
 ・本校独自の取り組みとして英語を使って探究活動をする時間を英語の授業とは別に週当たり1時間確保
 ・教科の枠組みを超えて単元を設定する(学際的単元)の時間を設定(関連のある教科の授業内で実施)→例.人間の体の機能を理科と保健体育の視点から学習する。
Q. 英語以外の教科は公立中学のレベルと同じ位だと考えてよいのでしょうか?
A. 内容については学習指導要領に準じます。学び方が他の学校とは異なる点が多いので一概に比べることができませんが、知識を活用した探究課題を非常に多く取り扱います。         
Q. 英語の授業は、どんな内容から始まりますか?
英語は、学校以外で勉強していないが、大丈夫でしょうか?
授業にも遅れをとった場合のフォローなどあるのでしょうか?
A. 本校の英語の授業は「Do you ~ ?」「I play ~」などの会話がすぐできる力をつけることから始めます。自分が使いたい、相手に聞きたいことを英語で話す、聞くことを大切にしています。また、英語の授業は小学校の外国語活動の学習で十分対応できますが、苦手な生徒には朝や放課後、長期休暇中に補習を実施しています。         
Q. 中学1年生の英語のレベルはどの程度なのでしょうか?
A. 中学1年修了時には
①100-150語の文章が書ける
②200-300語の文章が読める
③2分程度のスピーチをしたり、聞いたりすることができる
を目指しています。
Q. 現在の在校生の入学時の英語力はどれくらいでしょうか。
A. 個人によって様々です。本校では基本的に小学校の外国語活動で英語に慣れ親しむ態度が育っていれば、入学後に英語運用能力を育てていきます。
Q. 高校のバカロレアのクラスはすべて英語で授業するのか?
A. 高知国際高等学校では日本語DPを予定しております。この場合、少なくとも2科目は授業の言語を英語で行います。その他のクラスは日本語で授業を行います。高知国際中学校のMYPプログラムは基本的には日本語で授業をします。

学校生活について

Q. 遠方から通学する場合、学業と部活動の両立はできますか?
A. 本校の部活動は、平日の活動時間は原則18時30分までです。また、活動日は原則として月曜日から土曜日のうち4日間とし、日曜日等の公式大会などについては許可制となっています。在校生の中にも遠方から通学している生徒もいますが、時間を有効に使って学業と部活動を両立しています。
Q. 部活動や国際交流はどんなものがありますか?
どういう部活がありますか?(オープンスクール参加の児童より)
A. 現在、運動部として「陸上競技部」「弓道部」「サッカー部」、文化部として「吹奏楽部」「美術部」「ESS(English Spesking Society)」の6つの部活動があります。 国際交流につきましては、2年次の海外修学旅行先である台湾の明道中学校との交流、また、高知西高等学校への留学生及び本校への聴講生との交流、今年度につきましては「ハーバード大学合唱団」やフィジー・サモア・トンガ・ツバルの生徒達との交流、オマーンからの訪問があります。
Q. 校内で使用されているiPadを、生徒たちはどのように活用されているのか、また使用のルールがあればどんなことか知りたいです。
A. 校内では、学習に関わることしかiPadの使用はできません。インストールできるアプリについても許可制にしています。生徒自身はiPadを持っている意味を自分で考えて行動します。基本的には、課題で出されたレポートを書いたり、プレゼンテーションを作ったりする活動で使用する他、授業の伝達ツールとしても活用します。
Q. 毎日、授業や課外活動などが終わって下校できる時間は何時くらいでしょうか?
A. 通常の下校時間は15時50分ごろ(月・火・木)もしくは16時50分ごろ(水・金)です。部活動などの課外活動が許可されている生徒は18時30分までです(18時30分には完全下校)。
Q. ボランティア活動は、どのようなことに参加しているのでしょうか?
A. 本校の生徒は全員「SA(サービスアズアクション)」という活動をしています。中学1年生は県内で募集されているボランティアに参加したり、校内で募集しているボランティアに参加しています(活動例:保育園の手伝い、イベント補助、こども食堂の運営補助など)。中学2年生には高知市こどもファンドなどに応募して地域貢献活動をしている生徒もいます。
Q. 授業以外の行事や費用を教えていただきたいです。
A. 体育祭・文化祭などのいくつかの行事は高知西高等学校と合同で実施しております。その他、宿泊研修(中学1年)、修学旅行(中学2年)、総合的な学習の時間発表会、SA発表会などの各種発表会を実施しています。詳細は学校パンフレットをご覧ください。費用については教材費やPTA会費などが3年間で12万円程度、iPadの通信費(月約2600円)、その他、修学旅行(本年度は13万円程度)などの費用がかかります。
Q. 基本的に勉強中心ですか?
A. もちろん、勉強することは大きなウェイトを占めます。併設型中高一貫校なので、高校入試がない分余裕を持って学習することができます。主に探究ベースで授業を行なっているので、自ら考える力が相当鍛えられます。ただ、生徒主体で課外活動(SA活動や部活動など)をすることも多いので、一般的に考えられている「勉強」ばかり行なっているわけではありません。
Q. 水泳部ができて、本格稼働するのはいつ頃の予定でしょうか。
A. 現在、水泳競技は校外部活動として活動しています。中学校体育連盟主催の大会に出場するためには、学校として登録する必要があるので、本校の教員を顧問としておいています。生徒の練習は所属しているスイミングクラブ等で行っています。
Q. 校舎内はすべて土足ですか?(オープンスクール参加の児童より)
A. 一部(音楽室・和室・体育館など)を除き、土足です。