- 児童の防災の感心は高く防災学習にも真剣に取り組む
- 何事も受身的であり、自ら判断し、行動する力に弱さが見られる
- 地域の防災意識は高く、自主防災組織の活動も盛んである
- 保護者は防災意識があるものの、具体的行動に繋がっていない面が見られる
-
松岡先生、地域や保護者・越知土木事務所の方々と地域をまわり、安全な場所や危険な場所を調べました。
-
スローガンや危険な場所や安全な場所、避難場所などを記号で地図に入れました。
-
-
-
遠足の時に避難訓練をしました。周りの安全を確かめて頭を守る姿勢(ダンゴムシ)になりました。
-
保育園と合同で避難訓練を行いました。