学校の紹介

沿革史

 


 

教育内容

全校朝マラソンから始まります。全校朝会・朝読書後、各学級で朝の会を始めます。午前中の4校時後給食となります。縦割り班による掃除後、帯タイム(加力)後授業となります。

 

校時表


地域との連携・協働

『地域の中で学習することで、自立する子どもの育成をめざして』
 高知県教育振興計画の目標の1つである地域との連携・協働を推進する為に、総合的な学習の時間を中心として、三崎という地域の風土に触れ、地域の人たちとのかかわり合いの中で、郷土を愛し守り、生きる力を養います。

 

『開かれた学校つくり推進委員委員会』では、各区長さん・民生児童委員・民生児童委員・団体会長等によって組織しています。
児童会から、学校での取り組みや地域の方に対しての要望などを発表します。参加者からは、地域での児童の頑張りや学校に対する要望等が出されます。

 


学校支援地域協働本部事業による校庭の環境整備です。地域の方と話をしながら、校庭をきれいにしていきます。きれいになった、校庭で野球を教わります。



地域の様々な方による連携・協働活動「命の学習」


地域再発見『環境学習』 英語学習について

 

H30年度より、3年生から4年生は外国語活動35時間/年間。5年生から6年生外国語70時間/年間を市内の全小学校において実施しています。英語指導教員・外国語非常勤講師・ALTを招聘し、教師のスキルアップ目指しています。また、児童に対しては多様なコミュニケーションにおける見方・考え方を働かせ、外国語による言語活動を通してコミュニケーションを図る基礎となる資質・能力の育成を目標にしています。