○早寝・早起きの生活リズムの確立 <保護者と協働した取り組み>       

○朝食内容の改善<地域と連携した食育の取り組み>
・地域の食材(いぎす、青のり等)を使った調理実習

・地域の方を講師に迎えての米作り・味噌作り・干物作り

○家族団らん時間の確保

・アウトメディアにチャレンジ!(ノーテレビ・ノーゲーム)

・親子読書、読み聞かせの充実
その他

・保健委員会主催による月1回の保健朝礼

・学級での常時指導「基本的生活習慣づくり」

・保健便り・学級便り・学校便りによる情報発信

・企業、専門機関と連携した保健啓発
 (平成20年度)
  「給食試食会における学校栄養士による食育講演会
        〜栄養バランスや食事のマナー、給食センターの様子について〜」

  「しょうゆもの知り博士の出前授業」日本醤油協会、(株)テンシン醤油

・毎朝の健康観察「元気もりもりカード」 

・「元気もりもりカード」を踏まえた月1回の「保護者・担任・養護教諭の感想交流カード」

・毎学期に1回行う2週間サイクルの「生活時間の記録」

・児童、保護者が記入する生活アンケート

生活改善の取り組み

・個人カルテの活用