▼ menu ▼

ふるさとを愛し、心豊かでたくましく、生きる力を育む教育

むろとしきょういくいいんかい

室戸市教育委員会

Muroto City Board of Education

<お問い合わせ>
0887-22-5141(学校保育課)
0887-22-5142(生涯学習課)

室津港と一木権兵衛

 それでは、室津港と一木権兵衛のことに話しを進めましょう。
 その昔より室津港は、数次にわたる改修がなされて参りましたが、最も本格的な工事は、一木権兵衛が二度目の普請奉行を務めた、延宝五年の改修でございました。
 大変な難工事で、港口の 斧岩、鮫岩、鬼牙岩の三岩が、人力を全く寄せ付けませんでした。工事の遅れに切羽詰った権兵衛は、海神に向かって「此役成に至候は、我命則牲と成て君に捧げん」と誓った。
 するとふしぎなことに、岩は砕け散り、辺り一帯は血の海となりました。
 翌日報告のため高知に向かった権兵衛が、浮津の浜まで参りますと、急にからだがしびれ、一歩も進めません。室津へ帰ると、不思議なことにしびれはなおるのでありました。
 あくる日同じことを繰り返した権兵衛は、海神に命を捧げるときがきたことを悟り、翌日港の上の石登崎において、自らの命を絶ったのでございます。

 浦人は権兵衛の徳をたたえ、津寺で法要を営み、のちには一木神社を建立したのでございます。
 「御釜岩」は、権兵衛が難儀をした岩の一つで、鑿の跡を多く残したまま、津寺のすぐ前の一木神社の境内に置かれています。

室津港
室津港
一木神社
一木神社
御釜岩
御釜岩
熱帯性魚類のベイビーちゃん
熱帯性魚類のベイビーちゃん

 さてみなさま、津寺右手奥の山をごらん下さい。アンテナが縦横に張られているのが見えますが、あそこが室戸漁業無線局でございます。
 室戸の漁船は遠洋、近海を問わず、24時間、電信、電話、無線印刷電信や、テレックスの通信業務のお世話になっているのでございます。

 室戸岬にぶつかる黒潮は、南のほうから、いろんなものを運んで参りますが、写真の魚も,南の国から「黒潮ツァー」をして土佐湾進出を試みた、熱帯性魚類の ベイビーちゃんでございます。
 稚魚たちは「砕波帯」と呼ばれる、渚の波打ち際を棲息圏としているが、そのほとんどが”帰らざる漂流者”として、この辺りの浜辺で、その短い命を終えているのでございます。