学校紹介

校歌再生

■所在地
高知県南国市東崎957-1
電話 (088)863-3155
FAX (088)863-6209

■学校の沿革
本校は明治23年9月9日、高知県農業学校として高知市北門筋に開校されました。その後、幾多の変遷を経て、大正12年4月1日、現在地に移転し、昭和 23年4月1日、新制度により、高知県立高知農業高等学校と改めました。
 全国屈指の歴史のある農業高校であり、卒業生も1万9千人をかぞえ、政治・経済・産業界及び教育界等の各分野で活躍しています。









舟入寮
収容人員:92名(男子68名・女子24名)
昭和53年3月、舟入川河畔に近代的寄宿舎完成
平成7年10月改修














■アクセス
 JR・くろしお鉄道・・・後免駅下車徒歩5分
 電車・バス・・・後免東町下車徒歩10分
 バス・・・農業高校通り下車徒歩1分


















      
■校歌
、みどりもぞ濃き長陵に
  伝統いのち新たなり
  わたつみ遠くどよもせば
  翠嶺はるか雲わきて

  山林とわに自由あり

二、水せんかんの舟入の
  久遠の声は語るらく
  土に生くべし土に死せ
  浮塵の時功わらうべし
   青春意気に感ぜずや

三、玉なす汗に鍬光る
  あゝうるわしの国原よ
  日輪歩み健やかに
  一枝の花に春めぐる
  至誠やむなき大自然

四、真理の扉たたくべく
  自主高朗の利心に
  つどいてきそう幾星霜
  祖国は明くる朱の雲
  白路のかなた鐘すがし

五、青雲高き南めいに
  一千の児の手を握る
  露じょうじょうの野の花に
  あしたひそけきささやきは
  あゝ若き日よ大志あれ