|
11月6日、理科の学習で化石ほりにいきました。
最初に、地質館へいきました。地質館では、館長のみぞぶちさんが私達に、本物のこはくや、レプリカのきょうりゅうの歯とかを見せてくれました。それに、カバーをしてあったきょうりゅうの卵の化石さわらせてもくれました。
次に、ごいやま公園へ行きました。そこでお弁当をたべました。その後に、化石を見たり、星の砂をルーペで見たりしました。それから水でぬれているすべり台をすべりました。1回目は、ぬれないようにすべりました。2回目は、みんなそのまますべっていたので、私もそのまますべりました。おもしろかったです。
その後、佐川プレカットへ化石ほりにいきました。車から降りて、それからちょっと歩いた所で、化石ほりました。最初、さきちゃんといっしょにほっていました。私あまりとれなかったけど、さきちゃんは、すごくいっぱい貝の化石をとっていました。うらやましかったけど、もう少し歩いた所では、すごくいっぱいとれました。うれしかったし、自分でとったことないので、いい思い出になりました。この化石ほりは、すごく勉強になりました。
|
|