修学旅行


 
 五月七日に修学旅行で広島へ行きました。松山のインターチェンジでしまなみ海道を通りました。
 そして、広島につきました。お昼になったので広島で有名なお好み焼きを食べに、お好み村へ行きました。その有名なお好み焼きの名は、「広島風お好み焼き」と言う名でした。味は、おいしい、おいしくないじゃなくて、ただ量が多かったです。でも、ちょっとおいしかったです。
 そして、食べ終わって、本川小学校資料館と言うところへ行きました。その中に、原子爆弾で、上の方が焼けているビンがありました。その、ビンの中に水が入っていました。ぼくは、これは貴重だなと思いました。
 そして、広島平和公園とかたりべと言う資料館へいきました。資料館の中に、焼け死んだ人の絵とかをかざってていました。気味が悪かったです。  一日目だけど、一日でこれぐらい見学に行けたのでよかったです。後、お好み焼きの量がかなり苦しかったです。