提出書類一覧(育児短時間勤務)

 

項目

具体的内容

提出期限

提出先

提出部数

備考(添付書類等)

様式

記入例

育児短時間勤務承認

(期間延長)請求書

育児短時間勤務を
取得したいとき

短時間勤務を始めよう(延長しよう)とする日の1ヶ月前

町教委

2部

●子と請求者の続柄・子の氏名・生年月日がわかる書類を添付(戸籍抄本・母子健康手帳の出生届出済証明書など。写し可)但し、延長に係る請求は除く。

●育児短時間勤務の終了の日の翌日から起算して1年を経過しないうちに、同じ子について再度、承認を受けようとする場合は請求書の「特別の事情」の欄に必要な事情を記入して請求

育児休業等計画書

再度の育児短時間勤務を取得したいとき

育児短時間勤務承認(期間延長)請求書提出時

町教委

2部

 

育児短時間勤務終了届出書

育児短時間勤務を
終了するとき

育児短時間勤務の
終了1ヶ月前までに

町教委

2部

 

養育状況変更届

子どもの養育状況に
変更が生じたとき

遅滞なく速やかに提出

町教委

2部

●例:産前休暇に入った、休業に係る子を配偶者が養育することになった、子どもとの離縁、死亡など

*提出する前に必ず押印後の控えをとりましょう。