|
城高教育の特色
2学年から3つの型を設け、それぞれの型で個性を生かす教育を目指しています。特に福祉教育を充実した社会福祉型は、高齢者や障害者を支援できる心豊かで思いやりのある、介護技術を持ち備えた人間の育成をめざした教育課程の編成となっています。
|
1学年 共通履修(芸術科目は選択)
2学年からは、3つの型に分かれて学習します。
(1)社会福祉型
社会福祉に関する知識や技術を中心に学ぶことによって、介護福祉初任者研修修了者(ホームヘルパー2級相当)の資格取得を目標にして、福祉系の上級学校や就職を目指します。 |
 |
(2)生活情報型
商業・情報・家庭科の専門科目を選択することによって、保育・情報系上級学校や就職を目指します。 |
 |
(3)文理型
大学・短大等への進学を目指します。 |
|
学習の習慣化に対する本校の取り組み
(1) 週明けテストを年間25回行い、家庭学習へつなげます。
(2) 毎日「学習会」を終ホームの前に実施しています。
○平日 10分間
○定期考査前1週間 20分間
○定期考査中 60分間
|
|
|
|
|