* 戻る

たかこうニュースロゴ





1月10日(木)心の冒険教育(1年)

自分自身に気づき、他者の理解をすすめるとともに、よりよい人間関係の形成を図るために、人間関係づくりの活動(心の冒険教育)をしました。

1 1 1

1月8日(火)冬休明け集会 

冬休明けに集会を行いました。その後、各種表彰が行われ、本校の写真部の野村さんの作品が、よみうり写真大賞 中高生フォト部門で佳作に入選しました。

1 1

 

12月25日(火)弓道部

39回弓道1年生大会で、 男子団体第2位 男子個人で小川君が優勝しました。

           

1 1

12月21日(金)ホームマッチ 

ホームマッチが行われました。実施競技は、バドミントン、バレーボール、オセロです。どの競技も熱のこもった戦い、応援にも力が入りました。

1 1 1

 

12月18日(火)ふれあい出前非行防止教室

高岡第2及び北原小学校で「携帯電話の危険性」について出前教室を行いました。この“ふれあい出前非行防止教室授業”の講師を務めた生徒たちは、自分たちの経験を織り交ぜながら、小学生にもわかりやすく伝えられるよう一生懸命に行いました。生徒たちの問いかけに小学生の手が元気に上がり、たくさんの意見発表がでました。講義が終わるころには講師役の生徒たちの緊張感は達成感に代わり、生徒にとっても学ぶことの多い一時間となりました。 

1 1 1

 

12月14日(金)高知工科大学連携教育事業における訪問教育

普段触れる機会がない分野に対する興味・関心を醸成し、基礎学力の定着と学力の向上を図るために、高知工科大学の先生をお迎えして、12月14日(1年生)と19日(2年生)に授業を行いました。

1 1

12月13日(木)自分を語る

総合的な学習の時間に「自分を語る」を行いました。それぞれの生徒が、今までの自分とこれからの自分について一人600~800字(担当B4見開き1枚分)を書き、一人ひとり発表しました。また、書いた原稿は、卒業文集として製本します。

1  1  1 

12月12日(水) 第1回図書室の本でしりとり大会

第1回図書室にある本でしりとり大会が、個人戦(12日)チーム戦(14日)に行われました。図書室にある本に触れることを目的に希望する生徒で行われました。

 1 1

11月22日(木) インターンシップ発表会

「なりたい自分からなれる自分へ」を合言葉にキャリア教育「轍」を実践しています。7月下旬のインターンシップでは、土佐市等の事業所の皆様には、大変お世話になりました。その成果を全員の生徒が発表し、そのうちの代表者生徒が、高知県教育委員会、PTA会長、お世話になった事業所様や保護者、中学校の先生や来年度インターンシップを体験する1年生の前で発表しました。

発表者の中から、「轍大賞」1名「PTA会長賞」1名「審査委員特別賞」1名 が決定しました。

1 1 1

11月18日(日) 第16回 四国高等学校弓道新人大会出場

四国高等学校弓道新人大会に男子団体で出場しました。予選6位で決勝トーナメントに進み、結果はベスト8でした。

1

11月16日(金)ホームデー

各学年ごとにホームデーを行いました。1年生は「むろと廃校水族館」、2年生は「ゆとりすとパーク大豊」、3年生は「ラウンドワン高松」へ行きました。

    1 3 2

11月15日(木)【上級学校訪問(2年)】

県内の短期大学、専門学校での見学や体験をとおして、自らの進路について真剣に考え、進路実現に向けて積極的に行動できる力を育成することを目的に、上級学校訪問を行いました。専門学校、短期大学・専門学校の2つのコースに分かれて訪問しました。

   1 1 1 1

   1 1 1 1 

11月8日(木) 【人権の花運動】

人権の花運動で、パンジーの花を生徒会や各ホームの環境美化委員、ボランティアの生徒の皆さんが植苗に協力してくれました。生徒昇降口に花壇とプランターに70株植えました。

1  1

11月6日(火)自転車安全教室

スケアードストレイト方式による自転車安全教室を実施、交通事故の怖さをスタントにより再現して、危険行為を未然に防ぎ、交通ルー ルを遵守する大切さを体感しました。

   1 1

    

11月4日(日)弓道冬季選手権大会

11月3・4日に行われました冬季大会で、男子個人4位(岡﨑君)、男子団体4位となり、第16回 四国高等学校弓道新人大会に出場が決定しました。今年の夏以降の大会では、毎日の練習の成果が表れ各大会で入賞を果たしています。

    1 1 1 

        1 1

 

10月26日~27日 TAKAKO祭

テーマは 「平成最後のたかこう祭 – welcome to TAKAOKA High school fes -」 として文化祭が行われました。26日は、オープニングセレモニー、校内発表を行い、27日一般公開の日程で行いました。27日は、たくさんの方に見ていただきました。

  1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1

10月4日 上級学校訪問【1年生】

大学訪問をとおして、自らの進路について真剣に考え、進路実現に向けて積極的に行動できる力を育成することを目的に、四国学院大学を訪問しました。生徒かの感想では、「今回の大学訪問をしたことで様々な分野を理解できたので、これからの自分の進路を考えるきっかけにもなり、自分にあった職業選択ができるので非常に役立った。」などがありました。

  1  1 1  

10月2日 第3回 高知県議会 高校生フォトコンテスト 授賞式

「高知の魅力」「高知の歴史」というテーマで行われた「第3回 高知県議会 高校生フォトコンテスト」で、写真部の山本君が議長賞を受賞しました。作品は、高知県議会のHPに掲載されています。

    1



平成30年度 校舎風景②

111

    

9月8日(土)【愛校デー】

生徒・保護者・教職員が協力をして、校舎内の掃除を行いました。雨天のため本年度は、教室の掃除、エアコンや扇風機、窓の掃除を実施しました。当日は生徒27名や保護者7名、教職員20名の54名が参加をしてくれました。

2143

    

9月6日(木)【キャリア教育「轍」】

 3年生は、元高知放送アナウンサーで、現在 OFFICE eMius 代表 尾崎 美樹 様を講師に日本語講座を実施しました。

 1年生は、すずかけ講座Ⅲを実施し、土佐市青年団及び高知大学の学生ボランティアの方が講師を務め、土佐市所縁のジョン万次郎について学びました。着ぐるみのジョン万も登場し生徒は興味深々で学習していました。また、大学生の方からは生徒に向けて、沢山のメッセージをいただきました。

  日本語講座

  4 3

  すずかけ講座Ⅲ

  1 2 

9月3日(火)【集会・表彰及び非難訓練】

夏休み明けの3日に集会を行いました。終了後に各種の表彰を実施。午後からは、シェイクアウト訓練及び非難訓練を実施しました。

   集会              表彰

   1    4 

   非難訓練

    2    3

 


8月28日(火)【一日体験入学】

中学生を対象に体験入学を実施しました。本年度の参加者は、47名でした。当日は残暑厳しい中での開催となりましたが、昨年度と比較すると倍以上の中学生の皆さんが参加しました。学校からの説明の後、施設見学や体験授業を行いました。体験授業は理科や家庭科などの授業を行い、その後、生徒会から学校紹介があり、部活動見学をして終了しました。

1 1 1 

     1 1    

7月20日~【キャリア教育】

7月20日(金)から学年ごとに、キャリア教育を行いました。1年生はジョブリサーチ(職業インタビュー)、2年生はインターンシップ(就業体験)、3年生はマナー検定を行いました。

1年ジョブリサーチ

14 16 17    15 13

 2年生インターンシップ

 3 4 5 7

 9 11 12 10

3年マナー検定

1 2


7月5日(木)【救命救急法】

土佐市消防署で7月5日1年1ホーム、7月12日1年2ホームが救急救命法を学びました。呼吸や心臓が止まったときに大切な「AEDの使 い方」など心肺蘇生法について受講しました。消防署の方の指導のもと訓練用の人形を使って、全員が心臓マッサージや人工呼吸、AEDの使い方の体験しました。 

1  1  1

6月28日(木)【ジョブリサーチの依頼(1年)】

1 1

6月14日(木)【キャリヤ教育「轍」の取組(1年)】

1年生はビジネスマナー講座を行いました。㈱NICコンタクトセンター長 下川 様を講師にお迎えして、電話のマナーについて学びました。次週は、ジョブリサーチの依頼をします。

1  1

 

6月7日(木)【キャリヤ教育「轍」の取組①】

夏季休業中に実施するキャリア教育「轍」の各学年の取組が始まりました。1年ジョブリサーチ、2年インターンシップ、3年マナー検定の事前指導の開始です。

1 1 1

5月24日(木)【すずかけ講座Ⅱ及びマナー検定事前学習】  

すずかけ講座Ⅱの第2回目とマナー検定事前学習を実施しました。1年生のすずかけ講座は、前回に引き続き青年団の方に協力をしていただきました。 「大綱まつり」とはについて始まりや意義など歴史について学び、土佐市住民の祭りに込めた思いなどを学び、青年団の方や地域の方が祭りのどのように参加しているのかを説明が ありました。実際の祭りの衣装に着替え、祭りの雰囲気を出し生徒にアピールしてくれました。また、祭りの運営を行っている土佐市商工会の方から、現在の祭りの様子などについて説明がありました。祭りの3日前に大綱をボランティアの方で網んでいく作業などの説明があり生徒は熱心に聞き入っていました。また、本年度は生徒の皆さんもぜひ参加をとの呼びかけもありました。

3 4 5  

6 7

3年生は専門学校の先生を講師に、マナー検定に向けての取組を行いました。

1 2

5月19日~20日【県体】

弓道部、陸上部が県体に出場しました。これまでの練習の成果が出せるように頑張りました。

 3 1 2 1 

   

5月17日(木)【すずかけ講座1】

昨年まで、土佐市講座として土佐市の歴史や産業について学ぶ講座として実施していましたこの講座の名称を本年度より「すずかけ講座(本校のシンボルツリーから命名)」とし、第1回目を実施しました。年間4回の合計8時間実施する予定です。将来地域社会を支える1人として貢献できる人材育成を目標に実施します。本年度は、土佐市青年団の方に協力していただき、青年団の活動を地域貢献の方法の一つとして学習や体験をすることにしました。第1回目は、青年団とは?活動は?などの説明を行い、次回は土佐市での地域貢献の活動例のひとつとして「大綱まつり」を題材にしていくこや、次回までに生徒が考えてくる宿題も出されました。

 1 1 1

5月10日(木)【総合的な学習の時間(キャリア教育「轍」】

各学年毎に、キャリア教育「轍」が始まりました。1年生は進路講演会、2年生はインターンシップに向けての事前学習、3年生は主権者教育を実施しました。

1年生の進路講演会は、株式会社ドリームメーカー 代表取締役 鈴木 秀司 様を講師にお迎えして、入学間もない生徒に、充実した高校生活を送るためにどのように生活をしなければならないのかについて講演をしたいただきました。 生徒からは「自分のやりたい仕事が必ずできるといえばそうではなく、できないこともある。でも努力することでその仕事にちょっとでも近づけるということが分かった。」などの感想があり、とても有意義な時間となりました。

  4 3

2年生インターンシップに向けての事前学習を行い、3年生は高知県選挙管理委員会の方に講師にお迎えして選挙について学びました。

      2        1

  

4月27日(金)【遠足】

春の遠足はいの町波川公園に行きました。今年も晴天に恵まれ、生き生きとした生徒の姿が見られました。1年生の歓迎とホームの友人との親交を深めるために、恒例のバーベキューを行いました。生徒は、きびきびと火をおこしなど、バーベキューの準備を進めて、昼食をとり、楽しい時間を過ごし ました。最後に、全員で清掃活動を行い、来た時よりもきれいをこころがけて、全員でゴミ拾いをして終了しました。

 1 2 3 4  

 5 6 7

4月24日(火)【自転車盗難モデル校】

自転車盗難モデル校として、土佐署長よりモデル校の認定式と 自転車の点検及びワイヤーキーを贈呈されました。自転車の鍵だけでなく更にもうひとつ鍵をかけることで盗難防止の効果が大きくなりますのでガキをしっかり 掛けてください。

     1    1

   


4月19日(木) 清掃ボランティア

  1111

本校ではキャリア教育の一環として、地域や社会に貢献し、地域に根ざした勤労意欲の育成を目的に、清掃ボランティア活動を行っています。今年も4月19日の午後、北原クリーンセンターの皆様のご協力を得て、全校生徒99名、教員19名が清掃ボランティアに参加しました。各ホームごとに学校周辺の割 り当て区域に分かれて、一生懸命、清掃活動に取り組みました。


4月13日(金) 春の交通安全ボランティア・非難訓練・部活動紹介

1 1 1

  交通安全ボランティア         非難訓練及び防災講和(土佐市防災課)          

1 1 1

 部活動紹介(バスケットボール,弓道,写真etc)

4月12日(木) 仲間づくり活動(1年生)

  1   1 1 

体験活動(カプラ)

4月7日(土) 始業式・入学式

1始業式

1 1

 入学式

平成30年度 校舎風景①

1 1


* 戻る