(祝)土佐市スポーツ賞 最優秀賞 受賞!!(3月8日)
弓道部が土佐市スポーツ賞を受賞し、表彰式で本校弓道部の松岡さんが受賞者代表で謝辞を述べました。
団体 優秀賞 高岡高校男子弓道部
個人 最優秀賞 3年 松岡さん
奨励賞 3年 西村さん
高知龍馬マラソン2023 ボランティア(2月19日)
2月19日(日)に行われた”高知龍馬マラソン 2023”に、本校の生徒がボランティアスタッフとして参加しました。参加してくれたのは、レスリング部・野球部・バドミントン同好会の有志の生徒9名でした。
生徒たちは、第12給水所(新居緑地公園前)で会場準備・片付け、給水・トマト・カツオ飯を準備しながらランナーの皆さんへの応援を行いました。
ふれあい出前非行防止教室(2月8日 高岡第一小学校、2月9日 蓮池小学校、2月10日 波介小学校)
「2月8日 高岡第一小学校」
「2月9日 蓮池小学校」
「2月10日 波介小学校」
土佐警察署や警察ボランティアの方々の協力をいただき、「ふれあい出前非行防止教室」を3日間にわたり実施しました。本校の生徒が先生となって小学生にスマートフォンやネット犯罪の危険性について教える取組です。生徒は大変緊張した様子でしたが、素直な小学生の反応に感動し、人に伝える活動の難しさや楽しさを体験させていただきました。後日、小学校から丁寧なお礼状をいただき感激していました。なお、この教室は今年で16年目となります。
朝のあいさつ運動(2月7~9日)
2月7日(火)~9日(木)の3日間、正門と西門で、2月の朝のあいさつ運動をおこないました。
後期生徒会執行委員も人前で声を出すことに慣れてきて、今までより大きな声で挨拶できました。
自転車運転のヘルメット着用も引き続き呼びかけていました。
挨拶を返してくださる地域の方々、ありがとうございます!
第2回ふれあい出前非行防止教室事前学習会(1月18日)
16:00~17:00の放課後の時間を使って、今年度2回目となる非行防止教室の打ち合わせ会を実施しました。
土佐警察署様や地域ボランティアの方々との、授業本番を想定したリハーサルです。
生徒たちは、”小学生に授業をわかってもらうための言葉遣いをどうすればよいか”、”どんなリアクションで盛り上げたらよいか”など、教える立場になることの責任の重さを感じながら学習しました。
事前に高校生だけで練習していましたが、この日の打ち合わせで、自分たちでは気づかなかった改善すべき点などを学ぶことができました。
本番に向けて、まだまだ練習します!
朝のあいさつ運動(1月17~19日)
1月17日(火)、18日(水)、19日(木)の3日間、生徒会執行委員12人で元気に朝の挨拶運動を行いました。
とても寒く「手袋やマフラーを持ってくればよかった!」と言いながら、頑張りました。交通安全を願って、自転車通学性へのヘルメット着用も呼びかけています。
挨拶を返してくださる地域の方々、ありがとうございます。
令和4年度3学期始業式(1月10日)
令和4年度3学期始業式が行われました。
3年生にとっては高校生活最後の学期となり、1、2年生にとっては次の学年への準備期間となる学期がスタートしました。
校長先生よりお話があった後、伝達表彰が行われました。
今回は大会に出場し好成績を収めたレスリング部のほか、金曜日の朝に行われているウィークリーテストの成績上昇者、成績優秀者の表彰もありました。
令和4年度2学期終業式・伝達表彰式(12月22日)
令和4年度2学期終業式及び伝達表彰式が行われました。
終業式では校歌斉唱の後、校長先生よりお話があり、真剣に聞く生徒の姿が見られました。
また、各分掌の先生方から冬休みの過ごし方などのお話がありました。
伝達表彰式では大会に出場したレスリング部の表彰などが行われました。
ホームマッチ(12月21日)
体育館で、”オセロ・バドミントン・バレーボール”を種目としたホームマッチを実施しました。
オセロは個人戦で、何試合も勝ち抜く必要がある競技で、集中力が必要でした。
バドミントンはダブルスで、助け合いながら試合を楽しんでいました。
バレーボールは、生徒の試合終了後、教員チームと生徒有志チームでゲームをし、生徒も教員も本気を出し合っていました。熱い戦いと温かい交流ができた一日となりました。
第1回ふれあい出前非行防止教室(12月13日)
「ふれあい出前非行防止教室教室」の事前学習会を、地域ボランティアや土佐警察署の方々と一緒に行いました。
今年度は"2月8日:高岡第一小学校"、"2月9日:蓮池小学校"、"2月10日:波介小学校"の三校に、本校の12名の生徒が先生役で非行防止の出前授業を行う予定となっています。
小学生に分かりやすい授業が笑顔でできるように、本番に向けて何度も打ち合わせや練習に取り組みました。
すずかけ講座 宇佐まちあるきツアー(11月27日)
土佐市青年団主催の「宇佐まちあるきツアー」に運営ボランティアとして、本校1年生の希望者11名が参加しました。
1年生の【総合的な探究の時間】という教科の中で、同青年団の方々と学ぶ、「すずかけ講座」をきっかっけに今回のボランティアが実現しました。
ツアー内容は、"ジョン万次郎についての講演"、"ゆかりの地めぐり"、"海沿いで鰹のタタキ体験"等、盛りだくさんの内容で、参加生徒はその準備やサポート、大人の方々との交流を行いました。
ツアーに参加された方から、「素敵なツアーでした。なにより、高校生と交流できて、心が豊かになりました。」とのお言葉もいただきました。
参加生徒の中には、「人と話すのが苦手だったけど、今回の経験が自信になりそうです。」という感想もあり、地域や人に貢献するだけではなく、参加生徒それぞれが成長のきっかけになりました。
第58回土佐市民展(美術) (11月25~27日)
11月25日~11月27日に開催された『第58回土佐市民展』に、1年生の美術授業作品から4点の油絵を出品しました。
"1-1H 友村 苺雛さん 「導き」"
"1-2H 安岡 茉莉さん 「バク」"
"1-2H 大藤 孔明さん 「星」"
"1-2H 柏原 美羽さん 「常にこうありたい」"
2年生 修学旅行 (11月22日・23日)
"竜串グラスボート…サンゴ礁や熱帯魚などを間近に見ることができました。"
"竜串見残し海岸…見たことのない海岸風景で、大地の神秘性や不思議を感じました。”
"足摺海洋館SATOUMI"
"足摺岬"
"ホテル「サンリバー四万十」…夜はカツオのタタキ弁当、朝はバイキング"
"四万十川カヌー体験と四万十川屋形船…カヌーと屋形船を体験しました。”
3年生 ホームデー(11月22日)
3年生のホームデーでは、学校体育館、ボウルかつらしま、イオン高知ショッピングセンターに行ってきました。
体育館で身体を動かした後、ボウルかつらしまに移動し、チームに分かれてボウリング大会を行いました。
イオン高知では好みの昼食を食べて、ショッピングセンター内を散策しました。
高校生活最後のホームデーを楽しくのんびりと過ごすことができました。
環境保全教室(宇佐清掃ボランティア) (11月21・22日)
高岡高校の有志の生徒と教員が、環境保全教室を二日間にわたって行いました。
環境問題や奉仕活動についての学びを深めた後、土佐市街や宇佐周辺のゴミ拾いを行いました。
特に海洋プラスチック問題について学習した後の海岸のゴミ拾いでは、
参加者全員が身をもってその深刻さを感じました。
生徒も先生方も一生懸命にゴミ拾いに精を出し、2日間でおよそ50㎏のゴミを集めました。
皆さん本当にお疲れさまでした。
弓道部 四国新人大会出場(11月20日)
第20回四国高等学校弓道新人大会に、男子団体が出場してきました。
入賞はできませんでしたが、精一杯頑張りました!
次は全国大会にむけて頑張りますので応援よろしくお願いします!!
修学旅行結団式(11月17日)
2年生の修学旅行結団式を行いました。
校長先生から、「多くの体験ができ、一生の思い出になる研修です。気をつけていってらっ しゃい!」と激励を受けました。
2年生 上級学校訪問(11月17日)
大型バスで、本校の2年生が高知市内の3校(龍馬デザイン・ビューティー専門学校様、高知県立高等専門学校様、高知学園大学・高知学園短期大学様)を訪問し、様々な専門分野を体験させていただきました。
”龍馬デザイン・ビューティーカレッジ…建築模型体験(左)・コラージュ体験(右)”
”高知県立高等技術学校…自動車整備体験(左)・溶接体験(右)・配管体験(中央)”
”高知学園大学・高知学園短期大学(1)…二重マスクをして、ケガの手当体験”
”高知学園大学・高知学園短期大学(2)…保育園・幼稚園の先生になるための、ピアノや手遊びの練習(左)・歯科衛生士学習(右)”
朝のあいさつ運動(11月15日・16日・17日)
11月の後期生徒会役員選挙で執行委員として選ばれた、新メンバーで初めてのあいさつ運動を実施しました。
初日である15日は寒い朝からのスタートとなりましたが、高岡高校生をはじめ地域の方々に「おはようございます。」と元気に挨拶をしていました。
高知県高校生津波サミット(11月12日)
高知県教育委員会主催の「高知県高校生津波サミット」が大方高校で開かれました。
高知県の高校生が現地やリモートで集まり、本校からは1年生の窪田虹輝さんがリモートで参加しました。
岩手県釜石市で実際に被災された川崎杏樹様の講演では、防災の大切さを学びました。
また、地震や津波の危険性、避難・生活・防災などについての話を聞くだけではなく、グループワークで自分たち高校生ができることなどを話し合いました。窪田さんは、「実際の被災状況を想定した訓練が大切だと思った。」、「地域の方と会議をしたりすることで、被災した時に協力できるようにしたい。」などの意見を交換しました。
(祝)弓道部 冬季大会 優勝!!(11月5日・6日)
高知県高等学校冬季選手権大会(兼四国新人大会・全国選抜大会予選)にて、男子団体が3位入賞(大西さん、宮崎さん、西森さん、矢野さん、上田さん)、男子個人戦では、宮崎さんが優勝しました。
県予選の結果、男子団体では11月20日に高知県で開催される『第20回四国高等学校弓道新人大会』の出場権を獲得。
男子個人においては、12月22日から熊本県で開催される『第41回全国高等学校弓道選抜大会』の出場権を獲得しました。冬季大会での個人優勝・全国大会出場権獲得は4年連続です。今後も四国大会、全国大会に向けて頑張りますので応援よろしくお願いします!!
自転車盗難被害防止活動 ボランティア活動(10月26日)
自転車盗難被害防止モデル校の活動として、「自転車盗難被害防止 ボランティア活動」に土佐警察署様、土佐地区地域安全協議会の方々と本校の生徒29名が参加しました。
サンプラザ土佐ショッピングセンター様にお買い物に来られる方々に、自転車盗難防止を呼びかけるチラシ等を配布しました。
防災講演(10月14日)
本年度2回目の防災講演を実施しました。
2時間目の中間試験終了後に緊急地震速報が流れ、安全確保ののち、体育館に移動。
土佐市防災対策課の橋本様と家入様より、南海トラフ地震時の被害想定と避難行動および、防災アプリの活用について防災講演をしていただきました。
3年生キャリア教育 「年金講座」(10月6日)
3年生では全5回のキャリア講演会を実施しています。
第5回目となる、10月6日の「年金講座」では、日本年金機構高知西年金事務所様から講師の先生にお越しいただきました。
公的年金制度のシステムや意義、社会的背景、そして国民の義務である保険料の納付について学習し、理解を深めることができました。
フードデザイン ものづくり名人(10月4日)
2年生のフードデザインの授業で、ものづくり名人による講義と実習が行われました。
テーマは「秋のお弁当」で、紅葉の飾りつけの鯛めし、鶏つくね焼き、鮭の西京焼き、水菜と菊のお浸し、さつまいものレモン煮、沢煮わんなど、季節感あふれる盛りだくさんの献立でした。
名人お二人が丁寧に教えてくださり、美味しく見た目も美しいお弁当が仕上がりました。
朝のあいさつ運動 (10月4日)、(10月6日)
10月4日(火)・6日(木)に挨拶運動を行いました。
生徒会のメンバーが、高岡高校生をはじめ地域の方々に「おはようございます。」と元気に挨拶をしていました。また、自転車登校の生徒へ、ヘルメット着用の啓発もおこなっていました。
ドライバーサービス ボランティア活動(9月30日)
「秋の交通安全運動 ドライバーサービス」に土佐警察署様、土佐地区地域安全協議会の方々と本校の生徒23名が参加しました。
高岡高校前の交差点で信号待ちのドライバー・自転車運転者・歩行者の方々に、交通安全についてのお願いとグッズ配布を行いました。
弓道部 ラジオに出ます!!(9月27日)
毎週火曜日FM高知で放送中の、”Hi-Six Radio JAM のFEEL THE REAL”というコーナーに、インターハイ個人優勝ということで弓道部が出演します。
放送は、10月4日(火)18時台 です。
是非お聞きください!!(放送は番組HPからでも聞くことができます。)
弓道部・松岡春樹さん、インターハイ全国優勝を高知県教育長様に報告!!(9月22日)
インターハイ弓道競技で男子個人優勝した松岡春輝さんが、高知県教育長様を訪問し、優勝の報告をしてきました。「これからも弓道を通して高知県に貢献していきたい、後輩の指導にも力を注ぎたい。」と熱い思いを語っていました。
朝のあいさつ運動(9月7、8日)
2学期最初のあいさつ運動を行いました。
当初は火・水・木の三日間行う予定でしたが、台風の影響で二日間の実施となりました。
生徒会のメンバーが高岡高校生はじめ地域の方々に「おはようございます。」と元気に挨拶をしていました。
すずかけ講座(7月27日)
高知新聞(7月28日号)にも掲載されましたが、本校の1年生29名が高知県青年団と、
地域の現状や活動を探る取り組みを行いました。
今年は19、22日の二日間にわたって、宇佐・新居地区で活動しました。
実際に地域に入り、人とつながる喜びを感じていました。
祝)弓道部夏季大会 団体・個人優勝 !!(7月24日)
高知県高等学校夏季選手権大会にて男子団体が優勝しました(松岡直樹さん、松岡春樹さん、西村宥輝さん、大西瑠音さん、宮崎希明さん)!!
男子個人戦では、松岡春樹さんが優勝、西村宥輝さんが準優勝、宮崎希明さんが三位入賞しました!
「次は、インターハイに向けて頑張りますので応援よろしくお願いします!!」と意気込みを語っていました。
(祝)弓道部 国体四国ブロック大会準優勝 !!(7月17日)
国民体育大会第43回四国ブロック大会にて、弓道部3年の松岡春樹さんと西村宥輝さんが、少年男子の部に高知県代表として出場し、見事準優勝することができました!! よって、9月に栃木県で開催される国民体育大会本戦への出場権を獲得することができました!
終業式・インターハイ壮行式(7月19日)
令和4年度、1学期終業式が行われました。
岡本校長先生より1学期を振り返ってのお話がありました。
その後、伝達表彰と、インターハイへ出場する、弓道部とレスリング部の壮行式が行われました。
弓道部 ラジオに出ました!!(6月28日)
毎週火曜日にFM高知で放送中の、”Hi-Six Radio JAM のFEEL THE REAL”というコーナーに弓道部が出演しました。番組HPから聞くことができますので是非お聞きください。
高齢者疑似体験(6月24日)
「生活と福祉」の授業で、平成福祉専門学校の講師の方による、「高齢者疑似体験」の実習を行いました。
体にサポーターや重りをつけ、耳栓やサングラスをかけて、封筒を開けたり硬貨を数えたり、服のボタンを開け閉めしたりするといった体験をしました。体験をして、「動きにくく普段簡単にできることに手間取どった、焦ってしまった。」、「高齢の方や障害のある方の手助けをしたい。」という感想があり、福祉について考える機会になりました。
(祝)弓道部四国大会3位入賞 !!(6月19日)、(6月20日)
第63回四国高等学校弓道選手権大会にて、男子個人競技で松岡春樹さんが3位に入賞しました。
団体競技では、ベスト8に入るなど健闘しました。
選手からは、「次は全国大会にむけて頑張りますので応援よろしくお願いします!!」という決意の言葉
がありました。
(祝)弓道場完成!!(6月17日)
4月から工事していました弓道場が完成しました。
中学生の皆さん、新しくなった弓道場で弓道してみませんか?
入学、入部お待ちしています!!
PTA総会講演会 (5月29日)
三年ぶりとなるPTA総会を開催することができました。当日は授業参観と個別面談、そして親子で聴く講演会も実施しました。講師は高知県立消費生活センターの松﨑氏。『18歳成人年齢引き下げによる影響』という演題で、全校生徒と保護者で楽しく真剣に学びました。久しぶりに集まることができて、良い一日となりました。
生徒会解任式・認証式(5月24日)
解任された執行委員は、昨年度の文化祭・卒業式などへで活躍しました。認証された2年生6人、3年生6人は新たに体育祭や生徒会要求の実現にむけて活動します。
(祝)弓道部県体優勝!!(5月22日)
5月21日(土)・22日(日)に行われた高知県高等学校体育大会にて男子団体3位(松岡直樹さん、松岡春樹さん、西村宥輝さん、大西瑠音さん、宮崎希明さん)。個人戦では、3年生の松岡春樹さんが優勝しました。また、県予選の結果6月18日・19日に開催される第63回四国高等学校弓道選手権大会に男子団体と男子個人(松岡春樹さん)、8月6日から徳島県で開催される全国高等学校総合体育大会(インターハイ)男子個人の出場権を獲得しました。選手からは「全国大会・四国大会にむけて頑張りますので応援よろしくお願いします!!」という決意の言葉がありました。
県体壮行式(5月20日)
5月21、22日と行われる高知県体育大会の壮行式が行われました。
本年度、本校からは、弓道部(8名)・陸上部(1名)・レスリング部(6名)の三つの部の計15名が
大会に出場します。健闘を祈ります。
前期生徒会役員選挙(5月19日)
意欲ある立候補者の演説がおこなわれました。直後の投票で、全員が認証され、新しい執行役員が誕生しました。
華道部生け花「ひらくかたち」(5月17日)
カーネーション、モミジ、ギボウシを使った基本の「ひらくかたち」を教えていただきました。華やかなピンク色がモミジの緑に映えて素敵な作品になりました。
生徒総会(5月12日)
華道同好会・レスリング同好会の部の昇格が承認されました。よりよい学校を目指すための生徒会要求がたくさん可決されました。
2年生職業分野別説明会(5月12日)
5つの職業分野の専門家から仕事の特徴や高校生のうちに身に付けておくべきことなどを学びました。 写真は「子どもにかかわる職業」です。
1年生進路講演(5月12日)
進路目標を達成するために、高校3年間をどのように過ごすべきかをテーマに学習しました。株式会社ドリームメーカーの鈴木様を講師に迎え、体験談や具体的なエピソードを交えながらのお話を聞き、意欲的に取り組むことの大切さを教えていただきました。
朝のあいさつ運動(5月10日)
5月のあいさつ運動が始まりました。元気に活動しています。
総合 公職選挙法講座~3年生~(4月28日)
有権者となる3年生に向けて、選挙のしくみや選挙におけるルール、そして、社会や政治にどう関わるかについての考えを深める授業が行われました。
総合 マナー講座~2年生~(4月28日)
今後の進路活動で外部の方と接する際に必要なお辞儀や表情などを学習しました。男性も「私」という言葉遣いをすることに男子生徒は驚いていました。
総合 マナー講座~1年生~(4月28日)
高校生活をとおして身に付けるべき基本的マナースキルから、将来必要となる社会人としてのマナーの意義や重要性まで学びました。講師の植田先生からマナースキルの基本に関する講演と実技指導をいただき、日頃から挨拶やマナーを心掛ける動機づけとなりました。
交通表彰(4月26日)
自転車盗難被害防止モデル校指定式が行われました。
土佐警察署長様をはじめ、同職員の方、ボランティア協会の少年補導員、育成センター補導員、地域安全アドバイザーの方々が来校されました。土佐警察署長様から指定書をいただき、盗難防止の心構えなどのお話を聞き、盗難防止に向けた意識が一層高まりました。
華道部生け花「たてるかたち」(4月26日)
ひまわり、デルフィニウム、シャガを使い、基本の「たてるかたち」を教えていただきました。
黄色と空色の組み合わせが明るく、季節の変化を感じました。
生徒総会に向けて(4月21日)
生徒総会に向けた話し合いがLH(ロングホーム)の時間を使って行われました。
周囲のクラスメイトと相談したり、意見を出し合ったりしていました。
春の遠足(4月15日)
春の遠足に、いの町の波川公園に行って来ました。途中、突然の雨に見舞われるハプニングもありましたが、各々思い思いの時間を楽しく過ごしていました。
朝のあいさつ運動(4月12日)
本校には月に1度あいさつ運動週間があります。生徒会執行部を中心に学校前を通る皆さんへ元気よくあいさつをしています。
起震車(4月12日)
兼松エンジニアリング(株)様にお越しいただき、1・2年生が起震車体験を行いました。
1年生仲間作り活動(カプラ)(4月11日)
1年生全員が体験活動(カプラ)を通して、楽しみながら絆を深めていました。
対面式(4月8日)
新入生と在校生の初顔合わせです。新入生は緊張した面持ちで式にのぞんでいました。
令和4年度入学式(4月7日)
高岡高校令和4年度のスタートです。今年は29名の新入生を迎えました。
戻る