戻る

  


防災教育 (3月12日)



 土佐市消防署の方々のご協力の下、防災教育を行いました。
 生徒は有事の際に備え、校内に設置されている消火栓を見せていただいたり、実際に消火器を使って消火訓練をするなどし、貴重な体験となりました。

卒業式 (3月1日)

 

 3月1日、令和5年度の卒業式が行われ、今年は32名の生徒が学窓を巣立ちました。
 この度はご卒業おめでとうございます。
 教職員一同、卒業生の皆さんの今後の活躍を祈っています。

あいさつ運動 (2月20~22日)


 今月も毎月恒例のあいさつ運動を実施しました。
 今回は天候の都合で、屋内にてあいさつ運動を行いましたが、いつもと変わらず元気に挨拶をして気持ちの良い朝を迎えることができました。

ふれあい出前非行防止教室 (2月13、15、16日)


「2月13日 宇佐小学校」
 
「2月15日 高石小学校」
 
「2月16日 戸波小学校」

 今年も土佐警察署やボランティアの方々の協力を得て、「ふれあい出前非行防止教室」を行いました。
 小学生にスマートフォンやインターネット犯罪の危険性を教えるこの取り組みは、今年で17年目になります。
 生徒はこれまで重ねてきた事前学習や練習を発揮し、小学生にわかりやすく教えることができました。

ふれあい出前非行防止教室 第2回 事前学習会 (1月26日)


 2月に土佐市内の小学校で開かれる予定の、ふれあい出前非行防止教室の第2回目の事前学習会が実施されました。
 今回は当日を模しての予行練習が行われ、本番に向けての準備を進めていきました。

朝のあいさつ運動 (1月23~25日)

 
 
 本校では毎月、あいさつ運動週間を実施しています。
 今月も朝の寒い中、生徒会執行部が校門に立ち、他の生徒や地域の方々に元気に挨拶をして呼びかけました。

1年生 校外学習 (1月18日)

 
 
 
 1年生が高知城・高知城歴史博物館へ校外学習に行ってきました。
 生徒は高知城や土佐藩主山内家についての歴史を学んだり、通常は見ることのできないバックヤードを見せていただくなどして、とても貴重な経験となりました。

1年生 福祉講話 (1月11日)

 
 
 社会福祉協議会の方が来校し、1年生に福祉講話をしてくださいました。
 生徒は「福祉とは何か」「どのような福祉があるのか」など、福祉について考える貴重な機会となりました。

3年生 自分を語る (1月11日)

 
 これから卒業をひかえる3年生が、高校生活を振り返り、「これまでの自分とこれからの自分」をテーマとして、発表会を実施しました。
 各々が高校生活の中で得たものや学んだこと、頑張ってきたこと、お世話になった方々への感謝の思い、そして将来の夢やこれからの自分への決意表明を発表しました。
 これらは今後、卒業文集としてまとめられる予定です。

1年生 心の冒険教育 (1月11日)

 
 
 1年生が心の冒険教育として、1H、2H合同でドッヂビーをしました。
 普段の授業とは違った内容でしたが、思い切り体を動かして楽しむことができました。

ホームマッチ (12月21日)

  
 
 
 2学期最後、終業式の一日前に、ホームマッチが行われました。
 全体で準備運動と説明後、バレーボール、バドミントン、オセロの種目に分かれ、それぞれ真剣勝負に挑みました。
 途中で教員も競技に参加し、楽しいホームマッチとなりました。

税の作文表彰 (12月14日)

 
 税に関する作文を書いた本校の生徒に、伊野税務署長さんから表彰状が授与されました。

赤い羽根共同募金 校内募金活動 (12月14日)

 
 
 先日の校外での募金活動に引き続き、今回は校内で募金活動が行われました。
 生徒会執行部が校内を巡回し、生徒や先生方から募金を集めました。
 今回集まった募金は、さまざまな地域福祉の活動に役立てられます。

起業家講演会 (12月13日)


 地元で活躍する起業家の守時 健さんが来校し、講演会が開かれました。
 守時さんは元須崎市職員で、同市のマスコットキャラクター「しんじょう君」の生みの親でもあり、現在は「株式会社パンクチュアル」の代表として活躍されています。
 公務員から実業家となった異色のキャリアを持つ守時さん。
 その貴重なお話を聞くことができ、生徒たちも将来の参考になったようです。

ふれあい出前非行防止教室 第1回 事前学習会 (12月12日)

 
 
 来年2月に開講予定の「ふれあい出前非行防止教室」に向けて、第1回目の事前学習会が開かれました。
 土佐市内の小学校で本校の生徒が授業を行う予定で、その準備段階として、土佐警察署のスクールサポーターや地域ボランティアの方々と事前学習に取り組みました。
 今後も第2回目の事前学習会が予定されており、これから本番に向けて学習・練習を続けていきます。

「赤い羽根共同募金」 募金活動 (11月27日)

 
 
 本校の生徒会執行部とレスリング部が、土佐市内にある「地のもん市場ハレタ」にて「赤い羽根共同募金」の募金活動をしてきました。
 先日信任されたばかりの後期生徒会役員にとっては、これが初仕事でした。
 高岡高校を代表してお客さんに呼びかけをし、募金活動に貢献しました。

3年生 ホームデー (11月22日)

 
 
 3年生は香川県にある「レオマワールド」に行ってきました。
 各々アトラクションに乗って遊んだり、売店で美味しい食べ物やお土産を買って堪能しました。
 高校生活最後のホームデー、思い出に残る一日になりました。

2年生 ホームデー (11月22日)

  
 
 2年生は土佐清水市の足摺海洋館「SATOUMI」に行ってきました。
 館内展示では普段あまり目にする機会のない様々な海の生き物を見て学んだり、竜串湾では綺麗な景色を眺めたりして癒されました。

1年生 ホームデー (11月22日)

     
 1年生は、いの町吾北にある「グリーン・パークほどの」に行ってきました。
 自然の中でアスレチックやボール遊びをして体を動かし、バーベキューでは仲間と協力して食材を調理し、みんなで美味しくいただきました。

2年生 上級学校訪問 (11月16日)

 
 
 
 
 
 今年も本校の2年生が上級学校(龍馬デザイン・ビューティ専門学校様、高知学園大学・高知学園短期大学様、高知県立高等技術学校様)を訪問し、講師の先生方や在校生の皆さんに教わりながら、様々な専門分野の体験をさせていただきました。
 2年生は今回の体験を参考に、今後の進路を考えていきます。

後期生徒会役員選挙・認証式 (11月17・20日)







 11月17日に後期生徒会役員選挙、そして20日に認証式が行われ、1年生3人、2年生6人が新たに信任されました。
 新生徒会役員一同、これから気を引き締め、高岡高校のリーダーとして努めてまいります。

華道部 生け花作品(TAKAKO祭 展示)

  

 TAKAKO祭にて、華道部が生け花を展示していました。
 それぞれが個性と実力を発揮した、素敵な生け花たちが飾られていました。

地学基礎プラス選択生 星座作品(TAKAKO祭 展示)

           
                       
 地学基礎プラスを選択している3年生が、星座アートを作りました。
 校舎の窓にさす陽に透かされ、星座たちが綺麗に輝いていました。

TAKAKO祭2023(文化祭) (11月10・11日)


 
 
  
 
 
 

 11月10日、11日の2日間、TAKAKO祭(今年度は文化祭)が開催されました。今年は4年ぶりの一般公開ということもあり、生徒、職員一同、準備段階から気合を入れて取り組みました。
 軽音部によるオープニングから始まり、各ホームのこだわりの企画、部活動の出展や体験、ステージ演奏などで来校者をもてなしました。
 エンディングには書道パフォーマンスと、サプライズで振り返りムービーにのせた教員の演奏・歌唱で、準備を含めた4日間を締めくくりました。
 ご来校くださった皆様、誠にありがとうございました。

土佐市産業祭(11月3日)




 11月3日、文化の日に「第1回 土佐市産業祭」が土佐市複合文化施設“つなーで”にて開催され、本校
高岡高校も参加しました。本校出展ブースでオリジナルグッズを販売したり、他の地元企業様の出展販売の接客や、大鍋ふるまいでつみれ汁の配布をお手伝いさせていただくなどして地元の方たちとの交流を深めつつ、普段はできない経験をすることができました。

1年生 土佐市紹介動画発表(11月2日)







 11月2日、1年生の土佐市紹介動画の発表会が行われました。
 緊張しながらも、各々が思い思いの土佐市の魅力を発表しました。

ハロウィン特別授業(10月31日)




 10月31日は、英語の時間にハロウィン特別授業を行いました。
 生徒も先生も仮装をして、生徒はTrick or Treat!(お菓子をくれなきゃイタズラするぞ!)と言ってお菓子を貰い、みんなでハロウィンを楽しみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                    

高知県立高岡高校 たかこうニュース 2024