![]() 10月30日 本校のグラウンド、体育館を会場にして『第11回山の手ふれあいフェスタ』が開催されました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月28日 秋の遠足に行きました。1・2年生は東郵便局、のいち動物園へ行きました。 ![]() ![]() ![]() 3・4年生は高知県警の見学と帯屋町でインタビューとウォークラリーをしました。 ![]() ![]() ![]() 5・6年生は、NHKと高知城、ひろめ市場へ行きました。ALTの先生も一緒に楽しみました。 ![]() ![]() ![]() 10月25日 本校の学校支援地域本部を取材にテレビ局がやってきました。11月6日が放送予定です。 ![]() ![]() ![]() 10月22日 道徳・人権教育参観日を実施しました。あいにくの雨でしたが、たくさんの参加がありました。その後、高知大学理学部准教授 松岡 裕美先生による防災講演会『南海トラフ地震に備えて~命を守る家庭・地域の備えから~』を開催しました。講演会の後は、学年懇談、第2回開かれた学校づくり推進委員会がありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月21日 鳴門教育大学の先生、高知県教育センターの先生をお招きして、コンサル研修を実施しました。 ![]() ![]() ![]() 10月20日 就学時健診がありました。健診中に図書室では保護者説明会をしました。 ![]() ![]() 10月18日 10月30日に行われる『第11回山の手ふれあいフェスタ』の開会式で飛ばす紙風船に一人一人が自分の夢や希望、絵をかきました。 ![]() ![]() ![]() 10月14日 高岡第一小学校のグラウンドを会場にして、土佐市内小学生陸上記録会が行われました。 ![]() ![]() ![]() 10月11日 10月からはそうじ班が新しくなります。班の結成式がありました。自己紹介の後、ゲームをして班の結束力を高めました。 ![]() ![]() ![]() 山の手守り隊のご協力で、学校の畑が綺麗になりました。ありがとうございました。冬の野菜作りをがんばります。 ![]() 学校の楽しそうな雰囲気を感じてか猫のお客さんが来ています。校舎に入ってきたいらしいのですが、アレルギーの人もいるので入ってもらうのはおことわりしています。 ![]() ![]() 10月3日 ALTのメアリー先生手作りの英語掲示板です。みんなマリオを動かして、遊んでいます。休み時間毎にマリオやキャラクターの位置が変わっています。大人気です。 ![]() |