自作教材リンク集
画像をタッチ(クリック)するとリンクします
NO教材名教材リンク
対象・目的
内容
1若草Colorマッチング5 対象
色の概念、理解を目指している児童生徒
目的
5 色(赤、青、黄、緑、黒)の理解
・カードをめくるとその色の名前が聞こえる。
・正解すると称賛の声が聞こえる。
・不正解だと励ましの声が聞こえる。
2若草うさぴょんの冒険 対象
USBスイッチを押すことができる児童生徒、もしくは画面に触れることを目指す
目的
因果関係の理解を目指す
・USBスイッチを押すと〈画面に触れると〉うさぎが左へ飛びはねて進む。
・画面のどこでも触ることでスイッチを押すのと同じ動きをする。
・最後はゴール場面で歓声と拍手聞こえ、うさぎが小刻みに動く。
3若草けいさんハウス 対象
5のかたまりを意識しながら、答えが10までの足し算の理解を目指す児童生徒
目的
おはじきを操作して、5のかたまりを意識した10までの足し算の理解
*視線入力装置による入力可能。
*問題がランダムに出題され、答えが分からないときは「おはじきをつかう」ボタンを押すと、おはじきが出てきて5のかたまりをつくり、ヒントが示される。
4若草コロコロボール 対象
○chromebookに慣れようとしている児童生徒
○手と目の協応を目指す児童生徒
○「見る」ことを目的とする児童生徒
目的
○ミラーボールを見ることができる
○ミラーボールに触りたくなる
○ボールの移動先を追って見ること、触ることができる
○おしまいの理解ができる
・ミラーボールに触ると星の光と音を出してくるくる回り移動する。
・10回追って触ることができたらミラーボールが爆発して消える。
5さわってみよう

「タッチディスプレイが必要です」
対象
○画面を触れることが難しい児童生徒
○画面に関心を向けさせたいと思っている児童生徒
目的
○画面を触れることが難しい児童生徒が画面に触れたいという意欲を育てる
○画面に触れると何かが起こるという因果関係を理解させる
◎バージョン1:画面をなでると色々な音とともに色つきの線を引くことができる。なでることが難しくても押すと、丸い模様ができる。
※自力動作の難しい児童生徒は教員が手を支え、児童生徒の動きに細心の注意を払いながら支援する。
6さわってみよう1

「タッチディスプレイが必要です」
対象
○chromebookに初めて触れる児童生徒
○画面を撫でたり触ったりすることが難しい児童生徒
○画面に関心を向けさせたいと思っている児童生徒
目的
○画面を触ることが難しい児童生徒が画面に触れたいという意欲を育てる
○画面に触れると何かが起こるという因果関係を理解させる
◎バージョン2:どの指でも触るだけで色が1本ずつ現れ、虹ができる(グーでもOK)
○5色の虹ができた後青い鳥が画面を飛び回り、最後は隠れる
○画面上部や極端に右よりに触れると虹が全部見えなくなるので要注意
7はたらく車1

「タッチディスプレイが必要です」
対象
○画面に触れることに慣れさせたい児童生徒
○なぞりの上下左右、〇などができるようになりたい段階の児童生徒
目的
○書くことへの関心につなげる
○自分の好きなキャラクター(ここでは生徒の好きな働く車)を触りながら「書く」ことに必要な手首や指の動きを身に着けさせる
○先の「はたらく車」よりも道幅が広く、ここで練習してから「はたらく車2」へ進む
○画面上部や極端に右よりに触れると虹が全部見えなくなるので要注意
8はたらく車2

「タッチディスプレイが必要です」
対象
○画面に触れることに慣れさせたい児童生徒
○なぞりの上下左右、〇などができるようになりたい段階の児童生徒
目的
○書くことへの関心につなげる
○自分の好きなキャラクターを触りながら「書く」ことに必要な手首や指の動きを身に着けさせる
○指(またはタッチペン)でキャラクターをドアラッグさせながら目的地まで運ぶとキャラクターに応じた音や音声が聞こえる
○線上で手を話しても問題ないが線(道)から離れるともとの場所に戻ってしまう
9コンバインで稲刈りだ

「タッチディスプレイが必要です」
対象
○画面に触ってそこに起こる現象に興味関心を寄せることが理解できる児童生徒
○自分で指を動かすことが難しくても、教師の手を借りてその変化を楽しむことができる児童生徒
目的
○自分の指を動かすことで画面が変わる変化に気づくことができる
○励ましの声を聞いたり、画面の変化を見ることによって終わりが分かる
○コンバインに指をおいて左右に動かすことで稲が刈り取られて、田んぼが現れる
○刈終わったら花丸印が出て終わりが分かる
○花丸印が出るまで家の部分を探して指を動かす
10コンバインで稲刈りだ

「タッチディスプレイが必要です」

対象
○上記のほか、手首の硬さが気になる児童生徒
目的
○「はたらく車」対象の生徒がカーブでの手首の働きを出すための練習アプリ
田んぼを指でなそることによって手首働きが自然に出ることを狙っている
○徐々に角度をつけて難易度が上がる
11よくみてね
・ひらがなバージョン
・カタカナバージョン
「タッチディスプレイが必要です」
対象
○ひらがなやカタカナを学習中の児童生徒
目的
○ひらがなやカタカナの単語をよく見て正しい言葉を選ぶことができるようになる
○イラストを見て3つの選択肢の中から正しい言葉を選ぶ、発生させながら選ぶ事が重要
正解すると花丸がつく称賛あり
12もののなまえ
「タッチディスプレイが必要です」
対象
○ひらがなを練習中の児童生徒
目的
○ひらがな文字とひらがな音の一致学習の習得
○正しい単語の並びの学習
○ひらがなを一字ずつ選択して単語を作るできた単語は読み上げてくれる
13ミニオンのおうちへかえろう!
○手指の動きを滑らかにする練習をさせたい児童生徒など
「タッチディスプレイが必要です」
対象
○手首に硬さを感じる児童生徒
手首の動きを滑らかにする練習をさせたい児童生徒
目的
○自分の好きなキャラクターを動かすことによって教材に向かう意欲をもたせながら手指の操作性を高める
○キャラクターをドラッグさせて家まで連れて行く
○白い枠から外れたら初めに戻る
○途中指が外れても白い枠内にあれば始めの場所には戻らない(これは初めから教えるのではなく、児童生徒が自分で発見してもらいたい)
14もののなまえ
2文字・3文字・4文字
「タッチディスプレイが必要です」

対象
○ひらがなを習得した児童生徒
発音に困難のある児童生徒
正しい言葉を自分で作れるようにしたい児童生徒(正しく書く」ことへの支援に)
目的
○正しい言葉を覚える
○自分も発音して正しい言葉を覚える(これまでの経験上母音の聴き、読み間違えのある児童生徒が多い)
○黄色い枠の中に正しい言葉をドラッグしてはめる。正しく入れることができたら音と花丸で称賛する
○もし、絵が何を意味するか分からないときはヒントを1回だけつかえる
15どっちにはいった?
(トビーでの教材)
(タッチでも可)
対象
○短期記憶の向上を図りたい児童生徒
○BGMが入っています 音楽に気を取られない児童生徒
目的
○working memoryの向上(動作記憶/作業記憶)
○バケツが2つ並んでいる
○中央のイラストが移動し左右のどちらかにゆっくり隠れる
○イラストが隠れた方に視線を向け、正しければ花丸と称賛の言葉が聞こえる
16おぼえておこう
(トビーも可)

対象
○形や色の弁別を学習中の児童生徒
○短期記憶の向上を図りたい児童生徒
目的
○working memoryの向上(動作記憶/作業記憶)
○中央のイラストが消え、2つのイラストが出現する
○はじめに見たイラストがどっちだったか問う
○正解のときは花丸と称賛の言葉(もしくはファンファーレ)が聞こえる(現在9/14未完成)
17山の音楽家
対象
○PCの画面に関心を寄せ始めた児童生徒
○画面を触りつ変化が起こる因果関係の理解を目的としている児童生徒
目的
○PCに触れることで音楽の続きを聴くことができることが分かって、触ろうとすることができる
○みんなのおなじみの曲 曲の途中で音楽が止まる 画面に触れると再び曲を最後まで聞くことができる その変化を楽しんでもらいたい(音が関係の理解)