おもちゃあそびを補助する機器・リモコン・PC関連機器

ビーディーアダプター画像

<BDアダプター>

電池を使用する玩具などにこのアダプタを挿入(電池部分に挿入)し,そのジャックにスイッチを接続すれば,おもちゃをリモートコントロールできる。

スイッチラッチアンドタイマー画像

<スイッチラッチ&タイマー>

通常BDアダプター等を用いた1スイッチ入力ではスイッチを押している間しか機器は動作ないが、このスイッチラッチ&タイマーを併用することが交互モード(一度スイッチを押すと動作し、再度押すと動作が停止) やタイマーモード(設定した時間だけ動作する)で機器を操作することが可能になる。シングルタイプ以外に2つのスイッチで2つの機器をそれぞれ独立して操作できる「デュアルタイプ」と2つのスイッチで2つの機器を交互に操作できる「チョイスタイプ」がある。

電源リレー画像

<電源リレー>

100V,600W以下の電化製品をon-offする装置。添付しているミニジャック付きケーブルに外部スイッチを接続することによって,1スイッチで電化製品のon-offが可能になる。

 

<リモコン>

テレビリモコンを改造したもの。ジャックをスイッチにつないで使用する。片方のジャックで電源の入・切ができ、もう片方のジャックでチャンネルを順に変えていくことが出来る。

 

改造マウス画像

<改造マウス>

PC用マウスを改造したもの。ジャックにスイッチをつなぐと、マウスの左クリックができる。

 

改造テンキー画像

<改造テンキー>

PC用テンキーを改造したもの。ジャックにスイッチをつなぐと、エンターキーを押したことになる。

 

紹介のページへ戻る   トップページへ戻る