戻る

 

 
浜  田  の  泊  屋



    はまだのとまりや

 

   重要有形民俗文化財       指定年月日 昭和32年6月3日
                    昭和29年7月20日 高知県保護文化財(民俗資料)


   高知県宿毛市山奈町芳奈(よしな)   ・  浜田地区



   山奈町芳奈にあり、別名やぐらとも称し、桁行2間、梁間2間、木造
  高床式平屋建て、屋根は入母屋造り桟瓦葺きの建物。
   床下は吹き放しになっており、柱は栗の自然木を用い自然石の大きな礎石の上に建っている。
   階上床は畳敷きで、隅の小さな切り抜きにかかる梯子で昇降し、4面とも吹き放しにし明かり障子を建て込み、
  各面に戸袋があり雨戸を施し、手摺りを取り付けている。
   これが建造物でなく民俗資料として指定されているのは、青年団の前身である若者組の遺風を伝えているから
  である。  昔の若者は、小学校を終えるとすべてこの泊屋(とまりや)に来て宿泊をし、ここで先輩たちの指導を受け
  ながら、集落の警備、盆踊り、神祭などに携わり、村のしきたりを覚えながら、一人前の青年として成長していった
  のである。
   芳奈地区には4つの泊屋(とまりや)があり、国指定となった浜田の泊屋を除き、下組、道の川、靴抜(くつに)の3集落
  のものを一括して、芳奈の泊屋 の名称で県指定している。