人権教育部 


1.目標     人権学習(差別の現実から学ぶ)をすることによって,基本的人権を尊重し、自他を大切にする子どもを育てる。

2.
育てたい力    よりよく生きる力 学ぶ力 かかわる力
                    (自分を生きる力・自己理解・自尊感情・課題発見力・創造性)
                    (ともにに生きる力 人間関係力・協力・共同・自己表現力)
                    (ふるさとに生きる力・ふるさとへの気づき・ふるさとへの誇り) 
   
       

3.子どもたちの学習
      ・年間計画に沿っての人権教育課題学習(各教科を通して)
      ・低学年 生活科  中高学年 総合的な学習の時間(下記参照)

知る 低学年 1年 友だちと仲良く助け合い、自分の思いを周りに伝えることができる。
2年 いろいろな人と仲良く助け合い、相手の思いを想像することができる。
「自分をみつめよう」(生活科の時間における人権学習)
  1年生 いろいろなものを見つけよう 2年との交流 保育園児との交流 1年間の思い出アルバムを作ろう
   2年生 みんな大きくなったね おなかの中の赤ちゃん
理解 中学年 3年 お互いの違いや良さに気付き、自他を大切にする気持ちを持つ
4年 お互いの違いや良さを理解し、認め合い、どのようにかかわればよいか考えて表現する
「地域を調べよう」(総合的な学習の時間における人権学習)
   3年生 障害者理解(土佐市地域活動支援センター)の学習と交流 高齢者との交流 高齢者施設訪問
   4年生 二分の一成人式 鎌田井筋 外国のことを知ろう
行動 高学年 5年 学校の仲間や地域の人々と触れ合う中で、身の回りの人権課題に気付き、相手の気持ちを思いやりながら自分の行動を考える。
6年 人権に対する正しい認識を培い、様々な人たちとの関わり合いを深め、日常生活の中にある矛盾や不合理に気づき、解決しようと行動できるようになる。
「地域に広げよう」(総合的な学習の時間における人権学習)
   5年生 防災学習 戦争や平和学習 いろいろな国の食事の仕方
   6年生 震災から命を考える 同和問題学習 情報ネットモラル

4.人権が大切にされた環境で学ぶ(ユニバーサルデザイン)

5.おもな行事
   ハート集会 10月29日(土)13:30スタート

研究推進部 生活指導部 特別活動部 トップ