学校経営理念

未来を担い、変化の激しい社会に対応できる生きる力を身に付けた人づくりを行うために、発達段階に適した知・徳・体の調和のとれた人間性豊かな生徒の育成に努めます。
そのための教育課程を編成し、地域の教育力を活用して、生徒を変容させるという認識のもと
下記の学校経営ビジョンを掲げることにしました
①生きる力(生活的・社会的・精神的に自立)の育成を目指して
~自己肯定感・自己効力感・自己達成感の向上~
②郷土に誇りを持ち、活性化できる人づくり
将来、自分の力で困難や課題を解決できるたくましさと、郷土を愛し、誇りに思い、人への優しさ、思いやりを備えた人間育成を目指した学校経営を行います。
学校教育目標
『 力の発揮できる学校 ~上中プライドの育成~ 』
教育の重点内容
語彙力・表現力の育成
~未来に活かせるコミュニケーション力の向上~
研究主題
「学力向上と言語活動の充実を意識した授業づくり」
~生徒指導の三機能を働かせた授業を基盤に~
目指す学校像
① 生徒が明日も学校に行きたいと思える魅力ある学校
② 生徒にとって安全・安心な学校
③ 生徒と教職員が本音で語り合える学校
④ 保護者・地域から信頼される学校
目指す生徒像
① 心身ともに健康な生徒
② 人間性豊かな生徒
③ 主体的に学習する生徒
④ 地域や学校、自分が好きな生徒
保小中連携教育スローガン
「ONE TEAMで 楽校共有」
研究組織
学習部
授業改善、
学習(基礎・基本)定着
① 授業スタンダードの徹底(Basicガイドの活用)
② 公開授業と全校研授業
③ ユニバーサルデザインを活用した授業
④ 中土佐検定の取り組みと活用
⑤ 「書く」ことを通しての表現力の向上
生活部
「生きる力」の育成
① 生活的に自立する力
② 社会的に自立する力
③ 精神的に自立する力 を目指して
学校いじめ防止基本方針
©2017- 2020 kaminokae junior high school