健康・福祉コミュニティ

安全マップ作り

健康・福祉コミュニティで、活動を話し合う中、通学路に木が茂って
見通しが悪いと言う話がでました。すると、早速地域の方々が協力
                      して、明るい道にしてくれました。

7月4日
いよいよ、安全マップ作りの活動です。

危険!・見通しが悪い・街灯・飛び出し注意など、通学班に分かれて、シールを貼っていきます。

子どもたちからは・・・
・色々危険な場所があることがわかった。
・みんなで考えたのでよかった。
・(大人に聞いて)知らないことがわかった。
 など
地域の人たちからは・・・
・子どもの人数が減って、一人で歩いて帰らなければならなくなるのが心配。
・大人の考える危険と子どもの危険では、視点が違うと感じた。
 などの感想が出ました。

街灯のあるなしなど、実際調べに行かないと分からないことがあることが分かりました。

夏休み
夏休みに各地区ごとに毎年やっている奉仕活動(ゴミ拾い)をしながら地域の人と一緒に危険箇所を確かめながら歩いた。

9月8日
実際に歩いて確かめたことを7月のマップに書き込み、完成させました。
各地区より分かったこと、みんなに知らせたいことを発表し合いました。

芋料理を楽しみ、味わおう 12月6日

・焼き芋
・季節の野菜と一緒に芋のみそ汁
・芋天
・芋ご飯
・デザート(茶巾絞り・スイートポテト)

今までは、学校での焼き芋の行事でしたが、地域の料理名人と計画し、子どもたちに芋料理を楽しみ、味わわそう!ということになりました。
料理が終わってからは、みんなで体育館に集まり、芋にまつわるお話を聞いたあと、料理を味わいました。

いただきます!!