本文へジャンプ
 



過去のニュース
平成22年度ニュース
平成23年度ニュース
平成24年度
TOP

2013年3月22日(金)
卒業式・修了式・離任式・お別れ式
今日はいよいよ、みんなのお別れの日・・・・新しいスタートラインに立つ日。
6年生の4人は、夢を語って、巣立っていきました。

夢は看護師           夢はパティシエ

夢はプロレスラー           夢は学校の先生

新しい学年でも元気いっぱいがんばります。

先生、ありがとう。次の学校でもがんばって下さい。

一緒に過ごしたなかまたち

いつまでたっても、みんな、なかまだよ。

2013年3月15日(金)
ピザ作り
またまた、地域の方のご厚意で
ピザ焼き体験。
ピザ釜を作ったのは、「あたしのおじいちゃん」
お好みのトッピングをして
チーズをたっぷりのせて


さあ、とてもおいしく、できあがり。

あ、みんな、燃料になったのは
梅の木? 松の木? 桜の木?

2013年3月10日(日)
こども県展表彰式
毎日少しずつ、心を込めて描いた「四社神社」の絵が
美術館に飾られて、表彰されることになりました。


ますます上手になりそうです。

2013年3月8日(金)
お別れ遠足
いよいよ3月、お別れの日が近づいてきました。
そこで、今日はみんなで、お別れ遠足。
県立美術館で作品を見て、「龍馬伝」幕末志士社中で、龍馬気分になって

春野運動公園で遊んだり、ゲームをしたり

さらに仲良くなりました。

2013年2月22日(金)
保育園児の一日入学
今日は、保育園のお友達を迎えて
一日入学。
これがぼくらのなかまです。

一時間もあれば、もう、すっかり
能津チームです。

2013年2月21日(木)
日高中一日入学
今日は6年生が
日高中学校に一日入学。
日下小学校の友達と一緒に,いろんな体験。

4月から,一緒に過ごしましょうね。

2013年2月13日(水)
こんにゃく作り
学校の近くの方のご厚意で
こんにゃくをつくります。
こんにゃくいもをすって,丸めて

おいしいおでんになるかな
それとも・・・・
どんなメニューがいいですか

2013年2月6日(水)
選書会
今日はわくわく選書会
体育館いっぱいに並んだ本の中から
「さあて、どれにしようかな?」


2013年2月1日(金)
スキー研修
今日は楽しいスキー研修
焼き豚たまごめしで、腹ごしらえをして
コースに分かれて、練習、練習。

一年生は、坂を上って,板をはいて、先生とマンツーマンで

めざせ、ソチオリンピック!
2013年1月17日(木)
サッカー
1月の体育は、なわとびとサッカー
前半になわとびをやって、
後半は、縦割りサッカーと、学年別サッカー

みんなで励まし合って,ナイスシュート!

2013年1月11日(金)
プールの上を歩いてみよう
今日は寒い寒い。身体も凍る。プールも凍る。
どらどら、みんなでさわってみよう。

すごいねえ。割れんねえ。乗れるろうかねえ。
・・・・・・・・

ほらね。

2012年12月25日(火)
バイキング給食
今日は楽しいバイキング給食
パーティーのような料理を、自分で好きなだけ。
下級生には、かっこいいコックさんが入れてくれます。


味は?・・・もちろん、「まいうー」ですよ。

2012年12月13日(木)
持久走
自分の心臓を、筋肉もりもりにしましょう。
毎日、少しずつ記録を伸ばして
心と身体の持久力を高めましょう。

応援も駆けつけてくれましたよ。

茂平君が言いました。「あんたらあ、がんばって走ったねえ。」

2012年12月7日(土)
ふれあいまつり
年に一度の、ふれあいまつり。
たくさんの人たちに手伝ってもらって
盲学校の友達も一緒になって

もち米を蒸して、あんこを丸めて、準備完了。

おいらの杵のスピードを見よ。
おいらのたたき出すビートを聞け。
どす♪どす♪どす♪どす♪
おもちができたら、学習発表会。「えええ。かさこはいらんかあ!」

盲学校のお友達と、もっともっと仲良くなるために

自分のつくった服で、ファッションショー

地域の皆さん、ありがとうございました。
2012年11月28日(水)
火災避難訓練
「火事です。火事です。避難しましょう。」
校庭の回転ジャングルに集合して
みんなで初期消火。
1 ピンをぬきます!
2 ホースをむけます。
3 レバーをにぎります。
ぴしゅうううううっ!

これで大丈夫。

2012年11月27日(火)
いもほり
春に植えたおいもさんが
「地上に出たい」と申しておりました。
そこでやさしい子どもたちが
おいもの願いをかなえてやりました。

きっと、おいしく羽ばたいてくれることでしょう。

2012年11月16日(金)
鯛って
高知県は鯛の養殖全国第4位だそうです。
そこで
小島水産の方に来ていただいて
「鯛の学習」

「鯛の味見」

どちらも価値ある学習になりました。

2012年11月14日(水)
虹の向こうは 晴れなのかしら♪
どこかで聞いたことのあるフレーズですね。
この虹なら能津のみんながくぐれそうです。

みんなでくぐって幸せになれるといいな。
2012年11月10日(土)
まあっかな太陽にーのぼーる竜巻を・・・日高村音楽会
芸術の秋
能津音楽大学の今年の定期演奏会は

合唱「怪獣のバラード」

合奏「星条旗よ永遠なれ」

10月末からの猛練習の成果をお聴き下さい。


2012年11月2日(金)
さあ、しいたけの季節がやってきた
お鍋の季節になりました。
ぼくらの教室の南から
かわいい食材が、
「こんにちは」


今年の新しい出会いに、みんな、大喜び!


2012年10月22日(月)
盲学校の先生に来てもらったよ
今年も盲学校の先生に来てもらって
盲学校のお友達のことを
いろいろ教えてもらいました。

ほかにも、手引きの方法や
アイマスク体験もして、

いろんなことを、学びました。
長崎先生、ありがとうございました。

2012年10月19日(金)
SAKAWA OLIMPIC・・・・・陸上記録会
雨で一日延びましたが
今年も3年生から6年生まで、11人の選手団で現地入り。
入念にアップをした後
100m走、50m走、走り幅跳び、ソフトボール投げ


60mハードル、走り高跳び

学校対抗リレー。  に出場しました。

いろんなことがありましたが、値打ちのある一日になりました。

2012年10月15日(月)
稲刈りざっくざく・・・手を切らないように気をつけて・・・
今年もまた秋が来た。
春に植えた稲が、たわわに実って
「刈ってほしいな」「刈ってほしいな」
そこで、岡本さんにお世話になって
とっても気持ちのいい丸刈りに仕上げました。

おいしいおもちに育ってくださいね。


2012年10月7日(日)
能津地区みんなのがんばりに、拍手!
みんなで画いた看板の間から、かっこよく入場!・・・・そして
♪♪燃えろよ燃えろ、赤ー白ーぐーみー♪♪



さあ、俊足はだあれ?・・・・・ようい、どん!


だるまさんを早く運んだのは?   誰よりも早く「ぱくっ」といったのは?
だあれ?


ロンドンに行ったらよかったなあ?・・・・私の技を見て!


上級生に習ったソーランも、きまっちゅうろう!


・・・・・・そして、閉会式。


みなさん、お疲れ様でした。これで能津地区大運動会を終わります。
これで、ノーサイド。
なかよしのみんなにもどります。


2012年10月5日(金)
いよいよ日曜日が運動会・・・総合練習おわる。
7日は、能津地区大運動会。
小学生も、保育園も、地域の方も、おじいさんやおばあさんも
みんなが集まって運動会です。
今日は本番通りの練習をしました。


これから最後の調整をして、
当日は、ちからのかぎり、やったるでえ。

2012年9月27日(木)
いろんな「ボール?」が校庭に・・・・・
秋になって、運動場に
小さなボールが、ひとつぶ、ふたつぶ・・・・・
ぜーんぶ拾って片付けても、次の日には、ひとつぶ、ふたつぶ。
ぽとん、ぽとん、ぽとん・・・「能津小・秋のリズム」です。

もう一つのボールは、
「見つけてうれしいボール」です。
学校の裏山に砂防の堰堤ができてから、
ぴたっと見かけなくなっていましたが
2年ぶりくらいでしょうか、発見!

うさぎさん、これからも時々来てね。

2012年9月23日(日)
「かつお」「いちご」「商店街」「海岸」・・もりだくさん・・・・PTA研修旅行
今日は、わくわくPTAの研修旅行。
PTA会長さんのがんばりで、いろんなところを見せてもらいます。
漁港を見たり、大正市場を見たり・・・・
かつお飯を食べたり、ケーキを食べたり・・・・
先輩の話を聞いたり、自由行動で歩き回ったり・・・・


いい町をつくるために、がんばっていて、すごいなあ!
ぼくらも、いい能津をつくるために、がんばるぞ!

2012年9月21日(金)
♪ひーだーかおんどの花とーなーるー♪・・・・日高音頭を習ったよ。
運動会の恒例ダンス「日高音頭」
今年もみんなで習ったよ。
真ん中へ集まるときは、走りなよ。
ちょちょんがちょんの時は見つめ合って。にっこり!

皆さん、一緒に踊ろうね。

2012年9月19日(水)
パティシエSOGA 秋の新作…ポテトアップルパイ
今年も教職員の労をねぎらって
校長先生が恒例の「アップルパイ」を作ってきて下さいました。
アップルパイといっても、今回はなんと
ポテトアップルパイ!!

東京駅で買った「ポテトアップルパイ」を真似て
試行錯誤を繰り返し
素材にこだわって作った
美味しい「ポテトアップルパイ」でした。
美味しい「ポテトアップルパイ」を食べて
10月7日の大運動会に向けて
一致団結して
頑張りましょう!!

次は何かな?!
2012年9月14日(金)
家庭科室のガスレンジが新しくなったよ。
ぴかぴかになって
お鍋をのせてくれるのを待ってます。

古いレンジさん、ご苦労様でした。

2012年9月12日(水)
くすのき荘の敬老会
おじいさん、おばあさん、敬老の日おめでとうございます。
お祝いの歌を歌います。
♪おおブレネリ、あなたのおうちはどこ?♪時には、そよぐ風になれ♪

おじいさん、ぼくは能津小の本村八郎です。肩をもんでいいですか?

いつまでもお元気でいて下さいね。

2012年9月12日(水)
夏の工作・・・・貯金箱コンクールに出品
夏休みの工作の中に、すてきな貯金箱がありました。
「我こそは」と挑みます。



2012年9月11日(火)
児童総会・・・・運動会のテーマを考えよう
「協力して楽しもう」
これが提案された原案です。
各学級で話し合って、みんなで多目的室に集まって
意見を出し合います。

修正案が通って
「みんなで協力して楽しもう」となりました。

2012年9月6日(木)
プールじまい・校内水泳大会
9/4に、3年生以上が1000mに挑戦して、全員が完泳しました。
そして今日は
午後からは、プールじまい。
今年の成果を発表します。そして、服を着て飛び込みます。

ペットボトルで浮かんでみよう。何もしないで寝てみよう。

最後は、自由水泳で、波を作りましょう。

いい波に乗って、プールさん、ありがとう。
2012年9月6日(木)
一日参観日
今日は一日参観日。
朝から晩まで、いつでもどうぞ。
ちなみに、低学年は「ぼくのしごと」
おうちの人も、作文を読んでくれました。
ばりばり働くぞぉ!


2012年9月5日(水)
むしばを寄せ付けません・・・フッ素洗口始まる
日高のこどものお口から
むし歯を追放します。
その名は、フッ素。
ようく磨いたその後で、お口に含んで「ぐちゅぐちゅぐちゅ」
これでバリアは完璧です。


2012年8月27日(月)
11人でたくさん泳いで協力して・・・「北一水泳記録会」おわる
今年は
3年生3人、4年生2人、5年生2人、6年生4人の
11人チームで参加しました。
授業や放課後練習、夏休みのプール夏の特訓と
たっぷり泳いで、力をつけて
たっぷり日に当たって、いい色になって
心も体もたくましくなりました。
これまでの努力も泳力も
みんなの財産として蓄積されることでしょう。
たくさんの応援をありがとうございました。


2012年8月6日(月)
平和集会・・・♪ともる戦の火種を消すことだろう♪
8月6日は、登校日です。
広島に原爆が落とされた日です。
だから、みんなで平和について勉強します。
1・2年は、おこりじぞう
3・4年は、とべ千羽鶴
5・6年は、平和式典
そのあと、みんなで集まって、交流をします。

そして、「ヒロシマの有る国で」を歌います。

平和な世の中、戦争のない世の中でありますように。

2012年7月29日(日)
紙の工作・・・「仁淀川地域観光協議会長賞!」
今年も
みんなで力を合わせて、
ひだか和紙さんにも助けてもらって
仁淀川に浮かぶ屋形船をつくりました。。

仁淀川の川底に、石ころを敷き詰めて
じまんの屋形船をこしらえて
自分を乗せて、船頭さんも乗せて
0.02mmの世界一の和紙で、透き通った水をあらわして

やったあー!

2012年7月21日(土)
夏休み第1日目・・・子ども会のお楽しみ会
夏休み
ことしも楽しいお楽しみ会。

水鉄砲で、友達をびしょびしょにしましょう。  へびのようなしゃぼん玉を作りましょう。

こまを手の上で回してみましょう。       プールで楽しみましょう。

カレーもいただいて            、花火もやって

皆さんのおかげで、さあ、楽しい夏休みの、始まりだあ!

2012年7月20日(金)
いよいよ明日から夏休み!・・・1学期終業式

待ちに待った夏休み!!
早寝早起き朝ご飯の、規則正しい生活をして
宿題も、涼しい朝のうちにコツコツすませ
水の事故にはくれぐれも気をつけて
楽しい夏休みを送ってください。
夏休みならではの体験をして
2学期には、元気なみなさんに会えることを
楽しみにしています。

2012年7月13日(金)
いざというときのために!・・・地震の避難訓練と起震車体験
午後2時5分M8.4の地震が起きたことを想定して
地震の避難訓練をおこないました。
緊急放送が流れると
子どもたちは机の下へもぐり
先生の指示に従い、折りたたみヘルメットをかぶり
外へ避難。

「お、は、し、も」をよく守りながら
素早く避難することができました。
次に、「起震車」に乗せてもらい

実際の地震の揺れを、体験させてもらいました。
30年以内に来るといわれている
南海地震に備え
お家でも是非、地震について話し合ってみてください。

2012年7月11日(水)〜13日(金)
ようこそ!先輩・・・卒業生の職業体験
高校1年の、能津小卒業生が
母校で職業体験。

各授業の補助や、教材作り、環境整備など
一生懸命取り組み
最終日には
「ようこそ!先輩」と題し
5.6年生に授業をしてくれました。

その授業のなんとも素晴らしいこと!!
担任も真剣に聞き入ってしまうほどの授業でした。
みんなが、良い体験をさせてもらった3日間でした。

2012年7月6日(金)
一緒に食べれて嬉しいな!・・・給食試食会
今年は11名の方に参加していただき
いつも食べている給食を、試食していただきました。
この日のメニューは
五目ずし、かぼちゃの煮物、すまし汁、ゆずゼリー、牛乳です。
お母さんや地域の方と一緒に食べる給食は
また格別!!

いつも以上に、楽しい給食になりました。
来年もお待ちしています!!

2012年7月6日(金)
願い事が叶うといいな!・・・七夕集会
校長先生が切ってきて下さった笹に
みんなの作った飾りや願い事を吊るし
一生懸命練習してきた、音読や詩の暗唱
リコーダー奏、合唱等を
たくさんの保護者の方や地域の方に観ていただきました。

「ケーキ屋さんになりたいです。」「みんなが、健康で幸せになれますように。」
中には、「友達の失くしたコンパスが見つかりますように。」
優しい子どもたちばかりです。
「みんなの願い事が叶いますように!」

2012年6月27日(水)
能津農園収穫開始!・・・・・・・・今年はピーマンで、がっちり!
夏が近づいてきて、
ぼくらのピーマンが、すくすくと、まるまると。
去年もがっぽり稼いだけねえ、
ことしもがっぽりいきましょうかねえ。

みんなあ、こうてよ!

2012年6月14日(木)
シャトルラン、らんらんらん!
スポーツテストをみんなでやってるよ。
ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シ・ド・ぶー
ド・シ・ラ・ソ・ファ・ミ・レ・ド・ぶー
何往復まで走り続けることができるかな?
自分との戦いだぁ!


2012年6月14日(木)
今年のテーマは、仁淀ブルー!・・・紙の作品展・・・
日本一の透明度
日本一の青さ
それがぼくらの自慢です。
5月17日の記事も、能津の自慢です。
今年も作るでぇ、みんなの協力で。

まあ、見よってよ。

2012年6月13日(水)
おおきなおおきな、おもちになあれ

今年も、岡本さんのおかげで
田んぼに入ることができました。
一年生は、初めての、にゅるにゅるにゅるっ!
六年生は、最後のにゅるにゅるにゅるっ
おおきなおおきなおもちになあれ
岡本さん、ありがとう!


2012年6月1日(金)
心も体も豊かになって・・・ただいま!
お父さん、お母さん、家族のみんな、
帰ってきたよ。
どんな旅行やったか、教えちゃおか?
南風に乗ってねえ、新幹線に乗ってねえ、
広島についたら、お好み焼きを食べたでぇ。

ああ、おいしかった。
その後ねえ、電車に乗って平和公園に行ったがよね。
原爆ドームを見たり、サダコ像で平和集会をしたり
資料館で恐ろしくなったり、証言を聞いて泣きそうになったりやったよ。

夜は応援グッズを両手に持って、「かっとばせー、東出、東出、東出」
7回には「カープ、カープ、カープ広島、広島カープ」と風船を飛ばしたで。

その後、すっごいきれいなホテルの14階で寝て、
社長のイスに座って、朝食食べて、宮島に行ったよ。
大鳥居は改修中やったけ、見れんかったけど
結婚式をやりよったで。

新倉敷駅では、新幹線が「きーーん、ぼんっ」と通り過ぎて
ライフパーク倉敷では、いろんな実験をやりまくって
吉備のコウモリ塚の中では、コウモリをみつけたよ。
吉備の人たちは、みんな挨拶してくれて、うれしかったよ。

夜は丹頂鶴のおるホテルで、おいしい夕食とアイスを食べて、寝て、
最後の日には、JFEスティールで高炉のすごさに驚いて
鷲羽山では、絶叫マシンに衝撃を受けて

心も体もたくましくなって、

ただいま!

2012年5月30日(水)
修学旅行出発式・・・元気に「行ってきます!」
とうとうこの日がやって来ました
たくさんの方の見送りの中
アンパンマン号に乗って、元気に出発!!

お土産話を楽しみにしててね♪

2012年5月29日(火)
千羽鶴に願いを込めて・・・いよいよ明日出発
「平和への願いを込めて折った鶴
1505羽
私たちが禎子ちゃんの所に届けてきます!」

「行ってきます!!」

2012年5月28日(月)
ピカピカに磨いたよ・・・プール掃除
今年もプールの季節がやって来ました。
「仁淀ブルー」に負けない「能津ブルー」のプールになるよう
みんなでゴシゴシ大掃除!!

何ということでしょう

深緑色のプールが

ピカピカのブルーのプールに!
プール開きが楽しみです♪

おまけ・・・

かわいいカエル達も
ホースの上で応援してくれていましたよ。

2012年5月28日(月)
修学旅行壮行式・・・怪我なく、病気なく、元気にいってらっしゃい
いよいよ修学旅行
23日には、事前学習として
一人模造紙一枚の「修学旅行新聞」と
美しい歌声で「ヒロシマの有る国で」を
発表してくれました。

いろんな事を体験し、学んで
無事に帰ってきてね。

いってらっしゃい

2012年5月17日(木)
仁淀ブルーの魅力・・・・屋形船乗船
仁淀川初の「わくわくアトラクション」がオープンしました。
ぼくらの自慢の清流を、船の上から、たっぷり満喫
鏡のような水面を、滑るように進んでいきます。
透き通った水の中に、きれいな石が輝いています。
社長さん、ありがとう。
ぼくらの自慢が、また一つ増えました。


2012年5月15日(火)
アユの放流・・・今年も、大きくなって・・・・
今年も、仁淀川漁協と、エコサイクルのみなさまのご協力で
アユの放流体験をさせてもらいました。
去年同様、「○○3号、いけえ!」
「□□50号、いけえ!」
かけ声と共に、200kgのアユたちが、
日本一の「仁淀ブルー」に消えていきました。
太公望さん、お願いしますね(?)。


2012年5月10日(木)
もう20回寝ると♪・・・・修学旅行
待ちに待った修学旅行が近づいてきました。
5.6年生はパソコンで、事前学習をしています。
宮島、原爆ドーム、広島球場、鷲羽山ハイランド…♪
ウキウキ、ワクワク♪…かと思いきや
子ども達は、真剣な表情で学習していました。

今年の5.6年生も、この修学旅行で
一回りも二回りも成長して帰ってくることでしょう。

2012年5月2日(水)
こいのぼり集会・・・・縦割り班、さらにパワーアップ!!
あいにくの雨にも負けず、1.2年生の作ったこいのぼりが泳ぐ体育館で
こいのぼり集会が開かれました。
たくさんのお母さん、おばあちゃんの見守る中
子どもたちは元気よく、鯉をくぐり、フラフープを飛び

おんぶして走って、校長先生にじゃんけんで勝って!!

みんなが力を合わせて、頑張りました。

保育園児も元気いっぱい!!
新1年生、新しい班の親睦もさらに深まりました。

2012年4月27日(金)
春の遠足・・・・縦割り班で力を合わせて
今年の春の遠足は、野市動物公園
6年生を先頭に、縦割り班で乗り込みました。
校長先生の作ったクイズラリーで、公園中をくまなく走り
カワウソのえさやりタイムに遭遇し、「かわいい〜」を連発し

トランポリンでぴょんこぴょんこ、ぴょんこぴょんこ。

ああ楽しかった!

2012年4月26日(木)
ぼくらのじまん・・・・裏庭のツツジ
だいぶまえに、裏庭の木をたくさん切ってもらいました。
その時に、ツツジの木を残してくれていました。
教室からふと外を見ると、この景色。
どう、いいでしょう?


2012年4月24日(火)
交通安全教室
能津小に、おまわりさんがやってきました。
ちゃんと、道路を歩けていますか?
安全に気をつけて自転車に乗っていますか?
信号をよく見ていますか?
曲がるときには後ろを見てから曲がろうね。


2012年4月19日(木)
走ったり、ハードル跳んだり・・・・・一斉体育始まる。
今年も、みんなで体育をやっています。
4月は、走。
8秒間走をやったり、ハードルを跳んだり
一年生も小さなハードルを、ぴょん。
6年生は60cmの高さを、しゅん。
うさぎのように、風のように。


2012年4月9日(月)
入学式・・・・・新しい友達を迎えて18人で、しゅっぱーつ!
とってもかわいいお友達が、一年の教室にやってきました。
待ちかねていた上級生と
どきどきしている先生と
どっしりかまえた学校で
わくわくどきどき、新しい出発です。

すばらしい1年間になりますように。


2012年4月4日(水)
もうすぐ入学式。・・・さくらさん、雨にも風にも、負けちゃだめだよ。
毎年恒例の、職員でお花見。
あいのさとのお弁当を並べて
自家焙煎のコーヒーをたてて
おいしいケーキを買い込んで
職員みんなで、にっこにこ
柔道が得意です。
剣道の達人です。
尻に敷かれてます。
能津の子どもたちは、わたしたちにまかせて下さいね


2012年3月31日(土)
もうすぐ、はじまるよ
春になったら、話かけてくれる校庭の桜が満開です。
「ことしは、女の子が3人入学するらしいぞ」
「きっと、いい子たちだろうなあ」
つぶやく声が聞こえてきます。
転出された先生も、校庭の畑を耕してくれました。
「いつでもおいで、植えてくれるのを待ってるよ。」
畑の声も聞こえます。