本文へスキップ

四万十川源流の里、大自然に囲まれた

TEL. 0889-57-2445

〒789-1401 高知県高岡郡中土佐町大野見吉野219番地

学校紹介INTRODUCTION

学校・地域・生徒の概要

 大野見地区は標高300mの高原大地にあり、地区面積の97%を山林が占める自然豊かな地域を二分するように四万十川が流れ、その源流点から18~37kmの流域に位置しています。その四万十川の本流に向かって流れ込む支流の流域には良質で豊富な森林があり、藩政期から管流しや筏流しなどで下流まで運ばれ、久礼港から中央へと献上されていました。地域の主な産業は、農業、畜産業で四万十川の両岸に開けた農地を利用するための頭首工と呼ばれる堰を作り、地道な開墾と新田開発を藩政期から行ってきました。昭和期に入り、生活道として地区内にかかる3つの沈下橋も設置され、今ではこの沈下橋をはじめとする四万十川流域の文化的景観を町外から、また海外からも見に来る方が増えてきました。
 本校は、昭和62年に第一中学校と第二中学校が統合され、開校しました。大野見地区の中心、吉野地区の高台に大野見小学校と隣接しており、体育館とプールは小学校と共用しています。
 開校当初は60名を超える生徒が在籍していましたが、昨今の少子化により、ここ数年は20名を切る状況になっています。生徒は、純朴で素直、明るく何事にも真面目に一生懸命取り組みます。部活動は軟式野球とバレーボール、環境部のいずれかの部に所属して活動しています。
 大野見村時代からの家庭や地域の良い教育力が脈々と受け継がれており、学校教育には、理解も協力も惜しまない方々に支えられています。
 平成20年度から2年間、文部科学省のコミュニティースクール研究校の指定を受け、平成22年2月には学校運営協議会を発足、平成22年度からコミュニティスクールとしてスタートし、現在に至っています。平成21年度からは中土佐町としての取り組みである保小中連携教育協議会が各中学校区に設置され、保育園・小学校・中学校との連携教育には特に力を入れ、 継続して取り組んでいます。


学校経営方針

<学校経営方針>
◇組織力を高める
 ・個人の主体的な取組とリーダーシップ
 ・協働意識の高揚とOJT
 ・授業改善と学校運営の革新
◇生徒理解を深める
 ・生徒の思いを把握
 ・肯定的評価による自尊感情の高揚
 ・個性の発揮と主体的な活動
 ・コミュニケーション能力の向上
◇保護者や地域との信頼関係を構築する
 ・保護者や地域の思いを把握
 ・地域行事への参加と連携
 ・情報の発信と収集
<目指す学校像>
◇確かな学力と豊かな人間性、幸せに生きるための思考を育む学校
◇郷土への愛着と誇りを持ち、未来を切り開く人材を育成する学校
◇教職員が協働して魅力ある教育活動や変革に挑戦する学校

ノーチャイムの取り組み

 本校では、始業合図の8時15分以外の合図はせずにノーチャイムですべての教育活動を行っています。

生徒数

<現在の生徒数について>令和3年5月1日現在

  男子 女子 合計
1年  2
 2年  3
 3年  6  5 11
 合計  11  9  20

<生徒数の推移>
 開校以来の卒業生の生徒数を掲載しています。ここ数年は一学年一桁で推移しています。

卒業生徒数 
令和2年度    5
令和元年度   3
平成30年度   8
平成29年度   6
平成28年度   9
平成27年度   6
平成26年度  11
平成25年度  16
平成24年度   5
平成23年度  12
平成22年度  15
平成21年度  11
平成20年度  15
平成19年度  19
平成18年度  12
平成17年度  13
平成16年度  17
平成15年度  14
平成14年度  16
平成13年度  10
平成12年度  26
平成11年度  12
平成10年度  22
平成9年度  21
平成8年度  20
平成7年度  18
平成6年度  27
平成5年度  18
平成4年度  14
平成3年度  21
平成2年度  17
平成元年度  18
昭和63年度  28
昭和62年度  18

学校の沿革

昭和22年4月1日
大野見村立大野見中学校として設立認可(5月開校)
昭和23年4月1日
大野見村立第一中学校と大野見村立第二中学校に分離
昭和62年4月1日
高知県高岡郡大野見村立大野見中学校開校
平成18年1月1日
町村合併により中土佐町立大野見中学校に校名変更
平成20年4月1日
文部科学省指定のコミュニティ・スクール研究校(2年間)
平成22年2月
中土佐町立大野見中学校 学校運営協議会設立
平成22年4月1日
コミュニティ・スクールとして正式にスタート
平成23年11月5日
坂本教育賞受賞
平成24年12月3日
地域による学校支援活動推進にかかる文部科学大臣表彰
平成26年4月1日
文部科学省指定「道徳教育用教材活用推進校」(1年間)
平成27年4月1日
文部科学省指定「土曜日を活用した魅力ある教育課程モデル校」(2年間)
平成28年4月1日
高知県教育委員会指定「小規模・複式校における未来づくり推進校」 (2年間)
平成28年11月1日
小規模・複式校における未来づくり推進校 及び 高知県へき地・複式教育研究大会発表
平成30年4月1日
高知県教育委員会指定「学校図書館を活用した『読み』を鍛える拠点校事業(2年間)

校歌

<大野見中学校校歌>
  作詞:森岡忠良 作曲:真鍋伝一
一 いま陽は昇る大野見の
  みどりの丘の学舎よ
  集う三年の春秋を
  ともに肩組み励みあう
  誇りありわれらの大野見中学校
二 山脈あおく鳥歌い
  四万十清くきょうも澄む
  流れる雲に夢のせて
  真理の道を学び合う
  希望ありわれらの大野見中学校
三 心とからだたくましく
  輝く瞳仰ぐ空
  正義と愛を胸に抱き
  世界の朝へはばたかん
  栄えあれわれらの大野見中学校

バナースペース

中土佐町立大野見中学校

〒789-1401
高知県高岡郡中土佐町大野見吉野219番地

TEL 0889-57-2445
FAX 0889-40-2405
メールはこちらへ↓
onomi-j★town.nakatosa.lg.jp
(コピー&ペーストの後、★を@に変更してください。)