障害者のやるスポーツ(作:きょうへい、かずひろ)

耳の不自由な人でもできるスポーツはたくさんあります。
例えば、バレーボール、テニス、水泳などです。

障害者の方でも、スポーツができることが分かり、すごいなあと思いました。

今年のパラリンピックでは、水泳などで日本は、数十個もメダルを取りました。

ぼくは、障害者の方がオリンピックの選手に劣ると思ったけれど、劣るどころか、オリ
ンピックの選手に負けないぐらいにすごいのでびっくりしました。
 
障害者でも、パラリンピックでメダルを、40個も取るなんてすごいなと思いました。

障害者なのに、ぼくたちよりがんばっているのですごいなと思った。

障害者なのに、ぼくたちより足が速いので、すごいなあと思いました。 

泳ぐのが速いのでびっくりしました。


その他のスポーツ
車いすバスケット車いすバスケット車いすマラソン車いすマラソン




聴覚障害を持っている方の生活

手話以外の伝え方。

障害者の誤解をなくそう。

ぼくたちがバリアフリーについて思ったこと。

もどる