黒潮町立入野小学校 

 高知県幡多郡黒潮町入野5556番地
 電話 0880−43−1016
 FAX 0880−43−1220
本文へジャンプ
子ども達の日々の様子を紹介します。  今日の1枚
  
 4月の様子 5月の様子 6月の様子
7月の様子 8月の様子 9月の様子
10月の様子 11月の様子 12月の様子
1月の様子 2月の様子 3月の様子
  昨年度の様子へ
★学校中を探して見つけた、とっておきの今日の1枚を紹介します★

4月7日(木) 長い時間、頑張ったね!
 今日から2016(平成28)年度がスタート。入学式も無事終わりました。1年生は式の間、お行儀がいいこと!式終了後、記念写真撮影まで20分くらいあったのですが、これもお行儀よく待てました。立派です。入学式を観にきていた園長先生も嬉しそうでしたよ。
4月8日(金) 1年生は今日から給食開始
 1年生は今日が給食の初日。少し早めに準備してもらっていただきました。となりの2年生は給食当番が準備中。食べながら2年生の動きを見るのも1年生には大切な勉強です。それにしても、1年生は静かにお行儀よく食べます。休み時間には、けっこう賑やかなのにね…。
4月11日(月) なかよし班のスタート
 1時間目、本年度の「なかよし班」の編制をしました。班長さんが前に出て班の番号を高く示しています。2年生以上は事前に何班か聞いていたので、順番にさっと移動。1年生は名前を呼ばれたら副班長が迎えにきてくれて合流しました。さあ、なかよし朝会が楽しみだ!
4月12日(火) 目分量は難しい…
 今日の給食は「お祝いメニュー」。デザートに一口サイズの紅白まんじゅうが出ました。写真はハヤシライスのルーの調整場面。最後に少し足りなくなってしまいました。人数が多いと、目分量で分けるのは難しい…。紅白まんじゅうのように袋入りなら楽なのにね。
4月13日(水) 今年も読み聞かせボランティアさんが…
 今年も水曜日の朝に読み聞かせボランティアさんが来てくれます。毎回、5人くらい来て下さるので、とてもうれしい水曜日。本年度は今日がスタート、物語の世界が教室の中に広がっていきました。頭に浮かんだ景色の中で、お話の主人公たちと遊ぶ楽しい時間です。
4月14日(木) 初めての「なかよし朝会」は「手つなぎオニ」から
 1年生が入学して初めて「なかよし朝会」をしました。児童会役員さんが選んだのは「手つなぎオニ」。人数が多いので、まず「1、3、5年生で、オニは5年生」からスタート。でも、1年生はよく分からなかったみたい。ほとんどみんなが無抵抗でオニにつかまってしまいました。
4月15日(金) 朝マラソン、どこまで走る?
 朝マラソンも、本格的に開始。昨日の朝会で担当の先生から、マラソンカードの説明もあり、目標をもって走り出したようです。まず、最初の目標地はお隣の「佐賀」。がんばれ! ところで今日は交通安全教室。この写真の外には警察関係の人が準備を待ってくれています。
4月18日(月) 最初は上級生の動きを見て覚える
 1年生も今日から掃除に参加。その1年生を5年生が「一緒に」と連れて行きました。その5年生も1年生の時には上級生が一緒に掃除したのでしょうね。写真は反省会直前。左端は班長。それを見ている2年生。中央は1年生。やはり上級生の動きを見ています。
4月19日(火) 6年生が一足早く戻るのは…
 今日の20分休みは15分に短縮。6年生は更に一足早く教室へ帰りました。全国学力学習状況調査の最中だからです。まだ遊んでいる下級生を振り返りながら教室に向かう6年生。でも、足取りは力強いのです。下級生も標準学力調査の続きをしますよ。もう教室に帰りましょう。
4月20日(水) こういう遊び、前はよくしたよね
 校庭の前にしゃがみこむ低学年の女の子。シロツメクサの花を摘んでいます。摘んだ花を長くつなげている様子。こんな様子、以前はよく見たのになあ、という思い出とともに眺めていました。その花は、休み時間の終わりには首飾りになって、若手の女先生にかかっていました。
4月21日(木) 2時間目だけど、書くのは初めて
 3年生から始まる毛筆。今日は2回目だけれど、前回は準備の仕方などの勉強で終わりましたから実際に書くのは今日が初めてです。「楽しみ!」という声が漏れます。最初に書いたのは横線。初めてですが、なかなか良い感じ。墨の香も、なかなか良いものです。
4月22日(金) 学年ごとの"ブーム"のような…
 手前の一団はみんな4年生。同じ遊びをしているようには見えないですが、この場所を占めています。先月は今の2年生が一輪車のために占領していた場所です。後ろのジャングルジムは5年生。ここは最近5年生がよく遊んでいる場所です。学年ごとにブームがあるのかな?
4月24日(日) 今日は、初めての参観日
 いつもの1年生の授業風景、ではなくて、1年生にとって、これが初めての参観日の授業。この教室の後ろと廊下側にはたくさんのお父さんお母さんが見てくれています。入学して登校したのは今日が13日目。それで、こんなに立派に勉強できるようになりました。
4月25日(月) 1年生、初めての給食当番!
 1年生が給食当番デビューだと聞き、急いで駆けつけて撮った写真。一通り終わって余ったご飯を追加している場面です。代わる代わるしていました。後ろで「お仕事がない」と言っていた女の子、空いた食缶を運ぶ仕事を見つけて、喜々としてそちらに移っていきました。
4月26日(火) 校庭の向こう側に見えたこと
 お昼休み、職員室の正面だけど、一番校庭の端にあるベンチに6年生が数人。木陰に静かに座っているなあと思いながら他の場所に目を移して数分後、目を戻すと、1年生も加わっていました。1年生は肩車してもらっています。とてもいい風景。遠いけど写真に撮りました。
4月27日(水) 行ってみたけれど、勘違い…
 5時間目の直前、2年生が静かに読書をしています。撮りたかったのは「読書をしている様子」ではなく、フッ素洗口をしている姿だったのですが、そういえば5月開始でした。大人には馴染みの薄いフッ素洗口、虫歯対策にかなり効果があるということで、黒潮町全部で取り組んでいます。
4月28日(木) 気持ちを込めて、折るのだけれど…
 今朝のなかよし朝会は「折り鶴朝会」と称してみんなでツルを折りました。平和への願いと悲惨な原爆での悲劇を繰り返さないことを祈りながら折ったのですが、慣れない子どもには難しい…。班長さんが手順を追って説明するも、「どこで間違えたがやろ」もあちこちから聞こえました。