中村中・高等学校


平成24年11月13日「大学出前講座」(高校2年生)


高校2年生対象に11月13日5・6限目に様々な大学の先生方にご協力いただき大学出前講座を行いました。 「大学の講座」を体験し、大学で学ぶイメージをつかみ、この講座をきっかけに自らの将来設計について 積極的に取り組むことを目的に熱心に講義を受講していました。






















































































講座・講師の紹介

・総合政策「社会のお医者さん」としての経済学 徳島文理大学 総合政策学部 松村豊大先生 

・経済史「カルピス」の誕生について〜三島海雲の企業家活動 高知工科大学 マネジメント学部 生島淳先生 

・日本語と英語の比較を楽しもう! 四国学院大学 教養教育 塩田寛幸先生

・危ないWebサイトとは〜大事な情報が盗まれないために〜 高知工科大学 情報学群 植田和憲先生

・ある「ものづくり研究」についてのお話 徳島文理大学 理工学部 内原勇先生

・分子が働く不思議な世界‐有機化学‐ 徳島文理大学 薬学部 今川洋先生

・管理栄養士の仕事 美作大学 生活科学部 土海一美先生

・痛みに対する理学療法とリハビリテーション 徳島文理大学 保健福祉学部 岡崎大資先生

・看護ケアを創造する〜安楽・リラクゼーションをもたらすケアを中心に〜 高知県立大学 看護学部 瓜生浩子先生

・保育の道を志すあなたへ〜子どもの表現から見えてくるもの〜 美作大学 生活科学部 中田稔先生