高教研倫理部会の正式名称は「高知県高等学校教育研究会倫理部会」です。略称を「高教研倫理部会」、あるいは単に「倫理部会」と称しています。昭和38年5月12日に「生成して止まぬ青年の望ましい変化を希求する」研究会として発足し、今年で40週年を迎えました。当初は「倫理・社会」研究会として成立しましたが、幾度かの教育課程の移行を経て、現在「倫理部会」として「授業」をベースに教育実践学を構築すべく自主的で実践的な研究活動に取り組んでいます。

倫理部会18年度研究会


倫理部会における今後の
活動といたしましては、
やはり「教師は授業で勝
負する」の一言に尽きま
す。高校生の現実に照ら
し、そこから授業を極め
ていく。そして授業を通
して生徒に自己の在り方
・生き方を考えさせるき
っかけを与える。そのた
めに私たちは日々研鑽を
重ねていきたいと思いま
す。         
「倫理部会の歩み」より

平成15年度公開授業
近現代における世界観の変化ビデオクリップ

      高知県高等学校教育研究会倫理部会「平成18年度研究会」

                                               
    ●会 場  高知県立高知西高等学校

               高知市鴨部2丁目5−70 п@088-844-1221  

    ●日 程  平成18年11月6日(月)9:00〜16:50  
 
     9:00〜 9 :30  受 付

     9:30〜 9:50   開会行事

     9:50〜11:40  実践報告
            「科目『倫理』の授業実践及び自主的活動
            (倫理に関する読書会について)に関する報告」
             報告者:高知追手前高等学校教諭 堂元 禄之

    
11:45〜12:30  公開授業
             「生命倫理について〜ディベート学習〜

                    授業者:高知西高等学校教諭 植村 敦至

12:30〜13:30  昼食

     13:30〜14:20  公開授業についての研究協議

     14:30〜16:30  
講演
                    「倫理の授業に何ができるか」
                    講師:東京都立産業技術高等専門学校
                           教授 和田 倫明
     16:30〜16:50  閉会行事

       ● 参加希望者は、10月20日(金)までに

     〒781-5310  香南市赤岡町1612  高知県立城山高等学校

野中 昭良 宛(TEL0887-55-2126FAX0887-55-0170  

                                  に申し込みして下さい。     
詳しくはこちらの「倫理部会平成18年度研究会案内.pdf」を御覧ください。
当サイトは研究会としての公式運用の準備のために、担当者が試験的に公開しているものです。研究会として責任を負うものではありません。あらかじめご了承の上ご覧くださいますようお願いします。

本ホームページの一部のコンテンツを閲覧するにはAdobe Acrobat Readerが必要です。