« 卓球部、H27秋季卓球選手権大会 | ホーム | H27体育祭係の会 »

2015年9月15日

1年さくらPJT、佐川町現地学習Ⅰ(斗賀野・黒岩)に行きました

 9月15日(火)5・6限 地域学習【佐川町編】現地学習Ⅰ
   斗賀野地区 [ニラ農家 → JAコスモス永野共同集出荷場]
   黒岩地区 [土本観光果樹園]
         ※ A斑・B斑のバスに分かれて、交互に移動

ニラ農家では、苦労話ではなく、作業の楽しさをうれしそうに話す夫婦の姿が
印象的でした。

 ニラ栽培ハウスへ   ニラ農家から説明

ニラの集出荷場では衝撃の現実を聞かされました。出荷量日本一の高知県だが、
四国のニラは一度、香川に集積され、上級品は東京や大阪に出荷され、
残りが高知に戻ってくる。店頭に並び、口にするのは10日程度経ってしまっている。
産地で新鮮だと思って購入していたのに・・・。

 ニラの集荷所   リンゴ園にて

土本観光果樹園では近自然農法を実践しており、安心で安全な果樹をつくる努力を
しているとのこと。リンゴ園では、リンゴに甘さに関して、大半の人が誤解している
ことも聞かされました。リンゴの赤色は陽に当たっているだけ(=日焼け)であって、
甘みは黄色味に比例しているとのこと。お尻の黄色味を見てくださいとのことです。
梨園でも説明を受け、最後においしい梨をいただきました。ごちそうさまでした。

 梨園にて   おいしい梨をいただきました

生徒たちは、農家や集荷所の人の話をメモしたり、疑問に思ったことを質問したり、
デジカメで写真を撮ったりしていました。
メモ内容やデジカメ写真は、パワーポイントの発表資料にまとめていく予定です。