« 11/17(火)、1年総合学習さくらPJT、日高村事後学習(振り返り学習) | ホーム | 11/21(土),22(日)ソフトテニス部冬季大会、団体初勝利!! »

2015年11月18日

11/18(水)、1年総合学習さくらPJT、仁淀川町現地学習

1年総合「地域学習」 ~仁淀川町編~

〔11月18日(水)9時~16時〕 ※平常登校
  08:40   朝のSH(英語句テスト)
  08:50   生徒昇降口前集合・バス乗車(3台)
  09:00   学校発
  09:30   仁淀川町立中央公民館前着
            ~町職員バス乗車~移動(30分)
  10:00~10:30  だんだんの里(集落活動センター)
  11:00~11:30  池川木材工業
  11:40~12:30  昼食 移住交流拠点施設食堂
           シェアハウスの説明
  12:40~13:10  池川茶園 ~移動(60分)
  14:10~14:50  名野川磐戸(いわと)神楽
  15:00     現地学習終了・移動(60分)
  16:00     仁淀川町立中央公民館前着
            ~町職員バス降車 
  16:30     学校着

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

午前9時出発で、仁淀川町へ

最初に訪れたのが、
長者にある集落活動センター「だんだんの里」。
雨のため、バスの中から石垣づくり棚田=“だんだん”を
眺めたあと、役場の出張所で「だんだんくらぶ」の設立から
現在に至るまでの説明を受けました。
“だんだん”には“ありがとう”の意味もあるとのこと。
近年、高知大の学生らも関わって、地域の特色をいかした
イベントを考案している。
11月のキャンドルナイトもその一つ。


次に訪れたのが池川木材工業(株)。
大原社長の「木に捨てるところは全くない」という
言葉どおり、木の皮は木材の乾燥のための燃料に、
木材の切れ端は木質ペレットに加工し、ビニールハウスの
ボイラーの燃料にという具合に加工された木材以外の部分も
有効利用されている。
生産される木材の15%は韓国へ輸出されており、
簀子(すのこ)は大手企業からの委託により製造している
ものを含めて全国の約50%の量を生産しているとのこと。
見学した工場内の床には、木くずなどのごみが全く落ちておらず、
木を大切にする会社の姿勢を見たように思います。


昼食は、移住交流拠点施設の食堂をお借りしました。

この施設は、(一社)山茶小屋が町からの委託により
運営しています。
移住を検討している人が利用できる「シェアハウス」の説明も
受けました。

雨天のためお店の方へ行けなかった池川茶園さんには、
わざわざ昼食場所まで来ていただきました。
商品の説明を聞きながら、お茶の試飲をさせていただきました。
香りのいいお茶をいただき、
飲むと“ほっ”とした気分を味わえました。

最後に訪れたのが名野川の磐戸神楽が行われている北川神社。
雨脚が強くなったため、地域の皆さんのご厚意により
全員が神社の中に入らせていただいて神楽を見物することが
できました。
訪問した時間に、ちょうど本校の生徒である姉妹が舞手となる、
折敷之舞、弓之舞をつづけて見ることができ、
生徒は見事な舞に目を奪われていました。
座席を用意してくださったり、履き物を置く場所をつくって
くださったり、帰り際には生徒・教員全員にお土産を配って
いただいたりと、地域の方々の暖かさに触れることができた
こともいい体験になりました。

仁淀川町役場企画課の皆さんには、事前学習から現地学習まで
大変お世話になりました。

ありがとうございました。
                 (総務・企画部長)

【関連リンク】
  ・1年総合学習さくらPJT、仁淀川事前学習
  ・「今日の佐高」アーカイブから“総合学習”カテゴリ

  <<写真は後ほど追加>>

このブログ記事について

このページは、情報担当Y.H.が2015年11月18日 16:20に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「11/17(火)、1年総合学習さくらPJT、日高村事後学習(振り返り学習)」です。

次のブログ記事は「11/21(土),22(日)ソフトテニス部冬季大会、団体初勝利!!」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。