〒780-8073 高知県高知市朝倉本町2丁目11-20
Tel: 088-844-1924 Fax: 088-844-6959
e-mail:asakura-e@city.kochi.lg.jp

沿革

明治12年9月朝倉小学と改称する。
明治20年9月土佐郡第三高等小学校を設置する。
明治25年9月土佐郡第三高等小学校を、朝倉高等小学校と改称する。
明治27年4月朝倉高等小学校を尋常科に併置し、朝倉尋常高等小学校と改称する。
昭和10年10月午後10時10分頃、講堂東側、青年学校堆肥より出火して、小使室、宿直室、西校舎を残すのみで、全校舎殆ど焼滅する。
昭和12年3月学校新築、落成式を挙行する。
昭和17年6月高知市と合併し、高知市朝倉国民学校と改称する。
昭和22年4月学制改革に伴い高知市立朝倉小学校と改称し、高等科は分離独立して、(1947年)高知市立朝倉中学校となる。
昭和29年11月開校80周年記念式典及び記念祝賀会を催す。
昭和36年8月プール完工、落成式及びプール開きをする。
昭和40年3月創立90周年記念式典挙行、新校歌を制定する。
昭和43年11月「明日を開く子の像」「えんぴつ塚」を設立する。
昭和46年5月児童数1,275名、33学級となる。
昭和47年4月高知市立朝倉第二小学校を新設、本校児童を分離し、1学期間本校(1972年)同居。
昭和47年8月朝倉第二小学校校舎完成、本校より分離独立する。
昭和49年3月創立百周年記念植樹(銀杏)北川農園買収(702㎡)(1974年)12月、創立百周年記念式典及び記念出版を行う。
昭和53年10月旧学芸中を買収して全面改装し、校庭のプレハブ11教室を含めて移転。旧北校舎を解体・建築に着手する。
昭和54年8月校舎完工、南校舎と講堂を解体する(1979年)9月新校舎で授業を開始する。
昭和55年3月屋内体育館完工する。5月校舎・屋体の落成式と記念祝賀会を挙行する。
昭和57年9月運動場改修工事完了する。
平成 4年11月北舎全面改築工事完了する。
平成 6年9月北舎2階PTA室を生涯学習室として開放開始。
平成 7年3月プ-ルサイド改修工事完了する。(1995年)9月学校西側(一部南側)ブロック塀改修工事(一部コンクリ-ト塀,金属フェンス)完了。
平成 8年6月児童用コンピュ-タ11台導入、活用開始。
平成 9年8月中庭に近自然工法による「みぞご」が工事完了する。
平成11年1月創立125周年記念式典をおこなう。
平成12年11月第52回全国人権・同和教育研究大会(高知大会)分散会会場。
平成13年1月第48回高知県社会科教育研究大会開催。
平成14年7月プール改築工事開始。
平成15年6月プール落成記念式典を行う。
平成16年3月焼窯小屋が完成する。
平成16年9月体育館の屋根の修理をする。
平成17年2月運動場のフェンス改修工事をする。
平成17年3月児童玄関の床の改修工事をする。
平成17年5月体育館周りのフェンスの修繕及び塗り替えをする。
平成19年2月消火設備の改修工事が完了する。
平成19年4月ライオンズクラブより井戸水用ポンプを寄贈される。
平成20年8月「明日を開く子の像」の修復をする。
平成21年5月~「めざせ教育先進校」事業の指定を受ける
平成22年2月~北舎の耐震工事始まる
平成22年10月北舎の耐震工事が完了する
平成23年9月運動場防球ネットを増設する
平成26年1月高知県書写教育研究大会開催
平成26年5月南舎の耐震工事が始まる
平成26年10月南舎の耐震工事が完了する
平成27年10月体育館の耐震工事が始まる
平成28年2月体育館の耐震工事が完了する
平成29年11月第58回高知県国語教育研究大会開催