部活動 体育系 | 部活動 文化系 | 部活動 同好会 | 部活動方針 |
茶道部 |
月曜日の16時から家庭科経営室でお稽古をしています。 |
写真部 |
昨年度の実績 ・各個人が、日常生活の中で写真を撮っています。 ![]() ![]() |
放送部 | 毎日の放下放送をしています。また、不定期ですが各種部活の活動内容や本の紹介などもお昼休みに放送しております。ほどんどの部員が高校生で初めて放送部員になることもあり、お互いに支えあう仲の良い部活です。 |
華道部 | 春野高校の華道部は、外部講師として小原流の先生に来校していただき、隔週木曜日に染色室で活動をしています。伝統的な生け花だけでなく、フラワーアレンジメントやクリスマスリースの制作など、季節のイベントに合わせて様々な作品づくりをしています。 |
美術部 |
第63回高校美術展 立体の部 佳作 美術部では、夏に開催されるデッサン実技講習会や、秋に開催される高知県高等学校総合文化祭に参加しています。活動日は月、水、金を基本として、3号館3F製図室で活動しています。今年度は『2020こうち総文』があり、他校の美術部員と協力しながら、大会成功に向けての校外活動がたくさんあります。 |
文芸部 |
本のPOPを制作したり、折り紙や切り絵で本のしおりを作ったりしています。 |
漫画研究部 |
漫画やイラストを描いたり、まんが甲子園に応募したりしています。 |
演劇部 |
役者は自分と違う人物を体験し、メイクや衣装、照明などの裏方は趣味や将来の夢につながる体験ができます。さあ、夢への一歩を踏み出そう!(部員 談) ・・・・・・・・・そんなに単純ではありません。(顧問 談) |
クッキング部 |
お菓子作りや料理が好きな人、初心者も大歓迎です。みんなで楽しく部活に取り組みましょう。 活動日:月に2回程度 |
書道部 |
週2回、書道室で練習をしています。書展出品に向け、自分の納得する作品を書き上げようとこつこつ練習に励んでいます。 ![]() |
音楽部 | 第16回高知県高等学校軽音祭 奨励賞 ![]() 気の合う仲間とバンドを結成し、地域のイベントなどに出向き練習の成果を発表しています。とにかく、音楽好きが集まり楽しく活動しています。 |
科学部 | 昨年度の活動実績
|
〒781-0303
高知県高知市春野町弘岡下3860番地
TEL:088-894-2308
FAX:088-894-2907
MAIL:haruno-hs@g.kochinet.ed.jp
(令和5年12月1日メールアドレス変更)