| 
                   発行日 | 
                  HEAD LINE | 
                
                
                  | No. 1 | 
                   4月10日(金) | 
                  希望いっぱいにスタート! | 
                
                
                  | No. 2 | 
                   4月17日(金) | 
                  『花さき山』に咲く花は… 本年度のスタッフの紹介 | 
                
                
                  | No. 3 | 
                   4月24日(金) | 
                  6年生の活躍を楽しみに 3日間、お疲れ様!!  | 
                
                
                  | No. 4 | 
                   5月 1日(金) | 
                  4月にあった「初」の話題 絶対に守ってほしいこと!  | 
                
                
                  | No. 5 | 
                   5月 7日(木) | 
                   晩春の気持ちの良い日に | 
                
                
                  | No. 6 | 
                   5月15日(金) | 
                  かぶったぞ! やっぱり…  こういう姿って,いいよね | 
                
                
                  | No. 7 | 
                   5月22日(金) | 
                  本の魅力がいっぱいの時間  | 
                
                
                  | No. 8 | 
                   5月29日(金) | 
                  一度は更に高い場所へ!  | 
                
                
                  | No. 9 | 
                   6月 3日(水) | 
                  プールの準備完了!でも… 先輩が教育実習中です  | 
                
                
                  | No. 10 | 
                   6月12日(金) | 
                  とても、うれしい電話が… わりばしはもったいない?  | 
                
                
                  | No. 11 | 
                   6月18日(木) | 
                  心が動いた言葉  給食当番デビューの日 | 
                
                
                  | No. 12 | 
                   6月26日(金) | 
                  トップアスリートの魅力  | 
                
                
                  | No. 13 | 
                   7月 3日(金) | 
                  初めてマルになる シャッターチャンスですよ | 
                
                
                  | No. 14 | 
                   7月 9日(木) | 
                  人文字が育むことは…  | 
                
                
                  | No. 15 | 
                   7月16日(木) | 
                  事故にあわないように… ほめること・がんばること  | 
                
                
                  | No. 16 | 
                   9月 3日(木) | 
                  2学期の始まりにあたって 学期始めの子どもたちから  | 
                
                
                  | No. 17 | 
                   9月11日(金) | 
                  運動会モードの毎日に… 実習生ががんばっています 
                  どうしてわかったが?  | 
                
                
                  | No. 18 | 
                   9月18日(金) | 
                  津波の心配と緊急連絡 子どもたちの姿から…  | 
                
                
                  | No. 19 | 
                  10月 2日(金)  | 
                  抜けるような青空、運動会  | 
                
                
                  | No. 20 | 
                  10月 9日(金) | 
                  よく考えつくものだ! 今回の選挙もすばらしい!  | 
                
                
                  | No. 21 | 
                  10月14日(水) | 
                  スポーツの秋が一段落  学校全体の空気を前向きに | 
                
                
                  | No. 22 | 
                  10月23日(金) | 
                  朝マラソンで出会ったこと 好きなこと・得意なこと | 
                
                
                  | No..23 | 
                  10月30日(金) | 
                  子育てを応援するには…  | 
                
                
                  | No..24 | 
                  11月 6日(金) | 
                  Tシャツ、おかえりなさい  | 
                
                
                  | No..25 | 
                  11月12日(木) | 
                  校内音楽祭の歌声と演奏  | 
                
                
                  | No..26 | 
                  11月20日(金) | 
                  見えるろうかねえ  もう少しで、お別れに… | 
                
                
                  | No..27 | 
                  11月27日(金) | 
                   難問だけど見て下さい これからの向上を期待して | 
                
                
                  | No..28 | 
                  12月 3日(木) | 
                   暖かな日に、マラソン大会 | 
                
                
                  | No..29 | 
                  12月10日(木) | 
                  『もともと』と比べて…  | 
                
                
                  | No..30 | 
                  12月18日(金) | 
                   雨が上がって良かった! | 
                
                
                  | No..31 | 
                  12月25日(金) | 
                  固い話で恐縮ですが…  冬至の朝の元気が出る話 | 
                
                
                  | No..32 | 
                  1月 8日(金) | 
                  新しい年を迎えて ごちそうさまでした、の後  | 
                
                
                  | No..33 | 
                  1月15日(金) | 
                  大崎博澄さんのこと 盲導犬がビックリするから  | 
                
                
                  | No..34 | 
                  1月22日(金) | 
                  それは、だれなが? 納得できない、でも…  | 
                
                
                  | No..35 | 
                  1月29日(金) | 
                  この雪、誰が降らせた? 10秒間の"轟音"体験は  | 
                
                
                  | No..36 | 
                  2月 5日(金) | 
                  5人の言うことが分かる?  | 
                
                
                  | No..37 | 
                  2月12日(金) | 
                  友だちの一生懸命を見る目 新しい伝統が始まった日 | 
                
                
                  | No..38 | 
                  2月18日(木) | 
                  こんな日も、あるがやね…  | 
                
                
                  | No..39 | 
                  2月26日(金) | 
                  日野原重明さんの言葉 たくさんの立候補者から  | 
                
                
                  | No..40 | 
                  3月 4日(金) | 
                  暖かな1日、お別れ遠足  | 
                
                
                  | No..41 | 
                  3月11日(金) | 
                  当たり前のような毎日でも  | 
                
                
                  | No..42 | 
                  3月17日(木) | 
                  借りたるものは…  卒業式まで、あと1週間に | 
                
                
                  | No..43 | 
                  3月24日(木) | 
                   祝!小学校卒業・学年終了 年度の終わりにあたって |