TEL. 0887-58-2402

〒781-4401 高知県香美市物部町大栃1800番地イ

生徒のページStudent

  • 「物部未来学 学習発表会」(令和三年度)                                
     1、2年生の総合的な学習での取組みの発表と、3年生のお琴の演奏の様子です。
   画像をクリックすると動画が再生されます。音声にご注意ください。(動画のアップは期間限定です。)
     1年発表「物部自然体験」      2年発表「ソルトロード」  3年琴演奏「グラデーション」

      

  • 2年「ビギナーも作れる郷土料理レシピ」(令和二年度)                                
                                       
     2年生は、総合的な学習の時間に物部の郷土料理について学習してきました。
     うえのアイコンをクリックすると、ビギナーでも作れるように考えたレシピを見ることができます。
     ぜひ、ご覧になって郷土料理作りの参考にしてください。   
  • 総合的な学習の発表(令和二年度)                                         
    2月13日(土)に大栃小中合同学習発表会を行いました。中学校は各学年この1年間で総合の時間に学習してきたことをPowerPointやマチアルキを使い、発表しました。 
    1年【塩の道】          PowerPoint「 Welcome to the salt road ~人も車もハマる道〜
    2年【郷土料理】         PowerPoint「 地域貢献 〜郷土料理を受け継ぐ〜
    3年【別府峡キャンプ場計画】   PowerPoint「 別府峡キャンプ場計画について
     「マチアルキ」とは、AR(拡張現実)を使って情報発信ができるものです。1年生は塩の道の地図に、2年生は郷土料理のレシピにコンテンツを貼り付けています。ぜひ「マチアルキ」のアプリをダウンロードして試してみてください。                      「 ARを使った資料
  • 3年生べふ峡キャンプ場計画(令和二年度)            生徒作成チラシ「べふ峡キャンプ場計画」         
    【お願い】
     私たち3年生は、べふ峡温泉の敷地内でのキャンプ場計画を立てています。この目的として、"物部"の使われていない場所を利用してもらうことを考えました。そこでべふ峡キャンプ場を作り、このキャンプ場を多くの方に利用していただくには、どのようなことが必要なのかを考えました。また、多くの方からの”情報”を集めるためにFacebookに動画を投稿しました。ぜひ、動画をご覧になって意見をお願いしたいです。         Facebookへはこちらから→https://m.facebook.com/odochityuseitokai           
  • 県新聞づくりコンクール入選作品(令和元年度)                   タイトル「魅力発掘新聞

     物部の魅力をたくさんの方に知ってもらいたい。そして、今までずっとお世話になった地域の方々に感謝の思いを伝えたいという思いを込めてつくりました。
  • 生徒会体育保健委員会・小学校への出前講座(令和元年度)   タイトル「生活リズムづくり

     早寝、早起き、朝ごはんなどの「生活習慣づくり」の大切さや「テレビやスマホ」などの使用時間などについてまとめました。
  • 物部ガイドブック (平成28年度)

     地域の方々の協力により、物部の紹介用パンフレットをつくりました。

  ・表紙

・別府峡

・豊かな自然

・ゆず

・塩の道

・神池

・湖水祭り

・地図

バナースペース

香美市立大栃中学校

〒781-4401
高知県香美市物部町大栃1800番地イ

TEL 0887-58-2402
FAX 0887-58-2405
E-mail odochi-j@city.kami.lg.jp