2016年1月アーカイブ
2016年1月28日
H27年度2年生修学旅行の日程と連絡先
○旅行団編成・・・総勢49名+1+1
【引率教員】3名(男,女,男)
団長:教頭,2A主任,2B主任の3名
【参加生徒】計46名
2A26名(男子12名,女子14名)
2B20名(男子 8名,女子12名)
※生徒
【添乗員】1名(男)(JTB高知支店)
【看護師】1名(女)(羽田空港で合流)
○日程
1月31日(日)~2月4日(4泊5日)
菅平スキー,TDL,スカイツリー
【修学旅行の旅程表】
※ 日程表の右端が切れている場合はこちら【20160131shuugaku.gif】
【連絡先一覧】・・・※GIFファイル
2016年1月25日
積雪に伴う1/25(月)の学校の対応について(始業時間の変更)
本日、平成28年1月25日(月)は、
降雪のため、始業時間を遅らせます。
<<06:30決定>>
朝SH・・・・・10:30~<出席確認>
授業開始時間・・10:50~(3校時)
時間割は本日の1、2、3、4の授業を実施。
3年生の卒業試験も3,4校時目に
1,2コマ目の試験を実施します。
(注)昼休みのパン・弁当販売は通常通りあります。
弁当注文は10:50まで受け付けます。
生徒の皆さんは、安全に気をつけて登校してください。
また、幹線道路沿いの路肩・歩道には残雪があり
シャーベット状・凍結している箇所が多数あります。
白く積雪しているように見えるところも表面が凍結
しています。
なお、登下校に不安がある場合には、
無理をして登校せずに、学校に連絡をお願いします。
2016年1月22日
寒波襲来の対応について(お知らせ)
文書配布:平成28年1月22日
Web版掲載:2016/01/22 16:30
保護者 様
高知県立佐川高等学校長
寒波襲来の対応について(お知らせ)
明日から強い寒波が襲来する見込みです。
1月25日(月)は、基本的に
平常とおりの登校といたしますが、
生徒の安全を確保するため降雪や道路の凍結および
JR運休、国道33号線の全面通行止め等の場合は、
休校情報を発信いたしますので、最新の情報を確認
してください。
また、ご家庭におかれましても安全確保に万全を
期するようお願いいたします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
3年生の試験時間割については、月曜日が
臨時休校になった場合、火,水曜日に振り分けて
実施します。
通常登校時と臨時休校時、それぞれの
試験日程表を下に載せてます。
(教務部追加)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【 情報確認手段 】
本校のホームページで確認(掲載予定時刻:午前7時頃)
緊急情報(休校等)の情報発信は、
「緊急情報(休校等)」のページに掲載します。
右端が切れて見えない場合は、こちらをクリックすると表示されます。【20160122sotsu.gif】
2016年1月14日
2/3(水)、1年総合学習:さくらPJT発表会のご案内
発送・配布日時:平成28年1月14日
Web 公開:平成28年1月14日
関係各位
高知県立佐川高等学校長 山川 陽司
平成27年度 佐川高等学校1年生総合的な学習の時間
「いのち輝け さくら咲くプロジェクト」発表会のご案内
寒冷の候、貴職におかれましてはますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
特に昨年は本校の「いのち輝け さくら咲くプロジェクト」の地域学習にご理解、
ご協力をいただき厚くお礼申し上げます。
さて、本校では今年度の1年次より、総合的な学習の時間を
「いのち輝け さくら咲くプロジェクト」
と題し、2学期より地域学習に取り組んでいます。その活動のまとめとして、
「いのち輝け さくら咲くプロジェクト」発表会を下記のとおり開催いたします。
ご多用の折誠に恐縮ですが、是非ご参加いただきご意見・ご指導を賜りたく
ご案内申し上げます。
記
1 日時 平成28年2月3日(水)13:30~15:20
2 場所 佐川町健康福祉センターかわせみ (高岡郡佐川町乙2310)
※駐車場は佐川高校をお使いください
佐川高校からかわせみまで徒歩15分程度です)
3 発表会
13:10~ 受付
13:30 開会行事
13:40~14:00 発表①「佐川町について」、質疑応答
14:00~14:20 発表②「日高村について」、質疑応答
14:20~14:30 休憩
14:30~14:50 発表③「仁淀川町について」、質疑応答
14:50~15:10 発表④「越知町について」、質疑応答
15:10~15:20 閉会行事
4 懇親会
18:00~20:00 場所未定:佐川町内
(会場は後日お知らせします 会費4,000円程度)
5 連絡先
【担当】総務・企画部 栁井 堀内
H27.2年生進路四者面談(2/12-25)について
文書配布:平成28年1月13日
Web 掲載:平成28年1月14日
保護者 様
高知県立佐川高等学校長 山川 陽司
2年生を対象とした進路に関する四者面談について
厳寒の候、保護者の皆さまにおかれましては、ますますご清祥のことと
存じます。日ごろは、本校の教育活動にご理解とご協力をいただきありが
とうございます。
さて、最近のテレビや新聞の報道でも取り上げられていますように、
景気の見通しも不確かな状態で雇用情勢も楽観できないものとなっています。
その事情は高卒生も同じであり、就職はもちろん、進学に関しましても
今まで以上に先を見据えた慎重な選択が必要となっています。
そこで、2年生を対象として下記の要領で進路に関する四者面談を
開催いたします。3年の7月から始まる公務員・就職・進学の試験本番に
向けて、お子様の進路目標の確認とそれに向けた取り組みについて、
保護者の方にもおいでいただき、ホーム主任に進路指導担当教員も加わって
話し合いたいと思います。
平日でもあり、お忙しいとは存じますが、
日程をご確認のうえ希望する日時を第3希望まで記入いただき、
1月22日(金)までに生徒を通じてホーム主任までご提出ください。
日程を調整のうえ、後日、面談期日をお知らせいたします。
(調整上、ご希望に添えない場合もあるかと思いますが、ご了承ください。)
記
1 日時 平成28年2月12日(金)~25日(木)
16:00~18:00(1名20分程度)
※土・日・祝日は除きます。
※上記の日時で都合のつかない場合はその旨の連絡をお願いします。
2 場所 高知県立佐川高等学校 進路応接室・資料室
※ 変更になる日もあります。
3 参加者 生徒・保護者・ホーム主任・進路指導部員1名
2016年1月 5日
1/8(金)のH27.3学期始業式・基礎学力診断テストの日程と冬季課題内容
平成28年(2016年)1月8日(金)、
◇平成27年度3学期始業式・1,2年生は第3回基礎学力診断テストの日程
※ 変則校時です
※日程表の右側が切れている場合は、【こちらをクリック(GIFファイル)】
◇冬季課題・基礎学力診断テストの範囲・・・下のリンクは、GIFファイルで、開けます。
2016年1月 4日
佐川町の「広報さかわ2016年1月号」の表紙に12/14のソフト部、町長訪問時の集合写真
佐川町の「広報さかわ2016年1月号」の表紙に
昨年12月14日夕方にソフトボール部全員・顧問・監督・校長が
佐川町長を訪問して、県冬季大会、兼全国選抜県予選の
優勝と、全国選抜大会への出場報告をしたときの集合写真が
掲載されています。
【外部リンク】
http://www.town.sakawa.lg.jp/
http://www.town.sakawa.lg.jp/koho/
「広報さかわ2016.1月号.pdf」(PDF:9.44MB)は
以下からダウンロードまたは、表示できます。
http://www.town.sakawa.lg.jp/file/?t=LD&id=1373&fid=4275
【内部リンク:今日の佐高】
12/14(月)、男子ソフトボール部、佐川町長に全国大会へ出場することを報告