○ 旅行業者決定の流れ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
戻る | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3つ以上の業者から見積書をとる | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3つ以上の業者に旅行内容の検討を行ってもらうことにより、児童生徒の安全面や教育的意義のある日程の選択の幅を広げることが狙いです。また、3つ以上の業者の価格競争による低価格を実現させることも期待できます。 児童生徒の安全、教育的観点、経済的負担等、さまざまな観点から総合的に判断し、もっともふさわしいと思われる業者を選んでください。 昨年度と同じの、例年どおりの業者に頼もう、という安易な決定は避けるよう、お気をつけください。 3以上の業者から見積書をとり精査して、ふさわしいと思われる業者がない場合は、新たに3つ以上の業者から見積書を取り直してください。 業者に見積書を依頼する際、別紙の 「修学旅行見積依頼書」 を作成して業者に渡せば、学校側の要望を細かく伝えることができると思います。 インフルエンザ等、突発的な事態が起こった場合、学校長等が旅行会社と打ち合わせをすることもありえます。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
修学旅行見積依頼書様式へ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
業者を選んだら | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
旅行業者が決定したら、新たに4つの書類を作成します。(見積書は旅行業者が作成します) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
書 類 名 | 内 容 | 作成者または送り先等 | リンク | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
見積書 | 旅行業者が作成する見積書です。 | 各旅行業者 → 学校 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
各社一覧比較表 | 見積書をとった3社の比較検討を行いやすくする表です。 | 校長、教頭、学年担任、事務 | 様式へ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
修学旅行業者選定理由 説明書兼決定伺 |
担当者が修学旅行に当該業者を選んだ理由を記入し、所属長に承認申請するための書類です。この書類により、業者選定の理由及び決定の過程が明確化されます。 | 学年担任 → 校長 | 様式へ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
修学旅行見積選定結果のお知らせ | 修学旅行に選定した業者への通知、また選定漏れとなった業者への通知書です。 | 校長、学年担任 → 各旅行業者 | 様式へ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
○業者が決定した後の流れ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
業者への連絡が終わり次第、業者とのより細かい内容調整を始めてください。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
業者との連絡調整が終わりましたら、日程表や契約書を受け取り、保管しておいてください。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
また、保護者への情報提供や費用集金についてのお知らせも行ってください。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
業者が学校へ請求する旅費額の精算書には定められた様式があります。(生徒引率旅行の旅行費用精算書(第5号様式))この様式を業者へ渡し、使ってもらうようにしてください。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
様式へ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
※ 旅行業者への費用の支払いについて | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
修学旅行費の支払いは、児童生徒と引率教員の費用をまとめて払ったり、児童生徒の分を先に支払い引率教員分を後で払うなど、定まった形式はありません。どのように支払いを行うかをあらかじめ業者と話しておいてください。(基本的に費用を後払いにするよう契約することになりますが、それが無理なら概算払いで対応することもできます。) 基本的に県から引率教員への修学旅行費用支給は、修学旅行後の旅費システム完結決裁後に教員の口座へ支給されます。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
戻る | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||