2年化学基礎の授業で、G Suiteのスプレッドシートの共有機能を活用して化学実験(中和滴定)を行いました。
3台のタブレットを用いて、8人の実験結果(滴定量)を一つのシートで共有し、計算機能によりモル濃度を求めました。
アプリの活用で計算時間を短縮することができ、短縮により生まれた時間は、生徒自身の実験の反省や振り返りに使えました。
2年化学基礎の授業で、G Suiteのスプレッドシートの共有機能を活用して化学実験(中和滴定)を行いました。
3台のタブレットを用いて、8人の実験結果(滴定量)を一つのシートで共有し、計算機能によりモル濃度を求めました。
アプリの活用で計算時間を短縮することができ、短縮により生まれた時間は、生徒自身の実験の反省や振り返りに使えました。