本文へスキップ

ブラウザ(Internet Explorer等)の表示倍率を調整してご覧ください。一部コンテンツ表示にはAdobe Readerが必要です。

TEL. 0889-42-1741

〒785-0011 高知県須崎市東糺町2番9号

防災関係ダウンロードDISASTER PREVENTION DOWNLOAD

 避難訓練用の音源がダウンロードできます。緊急地震速報、地震効果音のファイル名上で右クリックし、
「対象をファイルに保存」をクリック後、ファイル名を変更して保存してください。

 このページ上の音源ファイルは学校・職場等での防災避難訓練用の使用を目的としています。目的外使用及び第三者の使用、再配布、ネット上への再掲載等を禁じます。

効果的な使用方法
緊急受信アナウンス音と地震効果音をダウンロード後、CD-Rに2つのファイルを書き込みます。ファイル順は速報アナウンスをトラック1に、効果音をトラック2にしてください。緊急地震速報全館リアルタイム放送システム設備(配信元は気象庁Cアラート)がない学校や職場でもCDを使って9月12日に本校が行ったものと同じ避難訓練ができます。
緊急地震速報アナウンス
緊急地震速報アナウンス音 震度7(WAV形式 約3.5MB
緊急地震速報アナウンス音 震度5強 (WAV形式 約3.6MB)
緊急地震速報アナウンス音は(株)DreamWare様から提供して頂きました。
地震効果音
地震効果音約120秒(WAV形式 約21MB)
地震効果音約 90秒(WAV形式 約16MB)
地震効果音約 60秒(WAV形式 約11MB)
地震効果音約 30秒(WAV形式 約6MB)
地震効果音はフリー音源を上記の秒数に編集したものです。
防災教育講演会DVD
平成24年7月3日(火)14:00〜15:45 須崎市民文化会館大ホールにて岩手県陸前高田市立気仙中学校の前副校長 鈴木秀行 氏 による講演会
「守った命 そして復興へ 〜東日本大震災の現実から学ぶ〜」(平成24年度実践的防災教育推進事業講演会:文部科学省・高知県教育委員会委託事業)を収録したDVDを配布しています。DVD配布はこちらからどうぞ。
学校災害対応マニュアル
本年度改訂しました本校の学校災害対応マニュアルです。(地震・津波)
学校災害対応マニュアル(ワード形式97-2003互換)
(平成24年12月28日第五次改訂版)
※学校基本データを追加しました。
ダウンロード後、編集が可能です。
年間・指導計画・指導案等
本校の防災教育年間計画・指導計画・学習指導案等のダウンロードが出来ます。
ダウンロードはこちらから。
防災意識アンケート
高知県教育委員会学校安全対策課作成の防災意識アンケートです。
各校の現状に応じたものにアレンジし、複数回実施することで防災意識の変化を見ることができます。
小学校低学年等(ワードファイル)
小学校高学年用(ワードファイル)
中学校高等学校用(ワードファイル)
学校安全対策チェックリスト
高知県教育委員会学校安全対策課作成のチェックリストです。
学校安全対策チェックリスト(エクセルファイル)
事業完了報告書
平成24年度実践的防災教育推進事業完了報告書を掲載しました。事業結果説明書と添付資料での構成です。(※事業収支決算書及び委託契約書第11条に定める支出を証する書類の写しは掲載外としていますのご了承ください。)
事業完了報告書のページはこちらから。
問合せ等
須崎市立須崎小学校
〒785-0011
高知県須崎市東糺町2番9号
TEL. 0889-42-1741
FAX. 0889-42-1743
E-mail. susaki-e@kochinet.ed.jp
防災教育担当まで

バナースペース

須崎市立須崎小学校

〒785-0011
高知県須崎市東糺町2番9号

TEL 0889-42-1741
FAX 0889-42-1743
E-mail susaki-e@kochinet.ed.jp