黒潮町立入野小学校 

 高知県幡多郡黒潮町入野5556番地
 電話 0880−43−1016
 FAX 0880−43−1220
本文へジャンプ
子ども達の日々の様子を紹介します。  今日の1枚
  
 4月の様子  5月の様子  6月の様子
7月の様子 8月の様子 9月の様子
10月の様子 11月の様子 12月の様子
1月の様子 2月の様子 3月の様子
  平成27年度へ
★学校中を探して見つけた、とっておきの今日の1枚を紹介します★

3月2日(月) 口の動きだけでは、分からないから…
 1年生は講師を招いて手話の学習。写真は口の動きから言葉を当てる場面。「たばこ」と「たまご」は口の動きは見た感じ同じ。これは分からん…。その後はジェスチャーで当てっこ。「たまご」は私はトリになって産んでみせたのですが割る動作を見せたら?と助言あり。納得…。
3月3日(火) 参観日、4年生は、みんなで「1/2成人式」
 4年生は「1/2成人式」。前回の参観日に行うはずでしたが、その頃の4年生はインフルエンザで出席率1/2未満。それを今日に延期したおかげで全員出席に。みんなで感謝の手紙や将来の夢を発表しあいました。4年生のみなさんおめでとう!幸せがみんなに来ますように!
3月4日(水) ボランティアさんへのお礼の集会
 入野小には毎週水曜日には読み聞かせボランティアさんが、ほぼ全学年に入るくらい来てくれます。今日は感謝の集会を開き、各学年の代表がお礼の手紙を渡しました。読んでもらうのは、自分なら選ばないという本にも触れる良い機会。大人にとっても楽しい時間でした。
3月5日(木) お別れ遠足の終わりの途中
 お別れ遠足の最後は「遠足中の津波避難訓練」。更に高い場所に駆け上がりました。でも、写真は『避難』のあと。なぜ、まだ走っているのかというと「汽車に間に合わんぞ!急げ〜!」ということで…。急がされてはいるけれど、何となく子どもたちは楽しそうに走っていきました。
3月9日(月) 1年生にも?2年生にも?3年生にも?4年生にも?
 この3人組が少し前まで見ていたのは3月生まれの人の紹介。写真中央の色つきの張り紙です。見ると「5年生と6年生と先生」の名前しかありません。「係がまだ掲示してないの?」と思っていたら、「1〜4年生には3月生まれがいない」のだとか。え?80人いるのに?本当に?
3月10日(火) 雪が降って、風も強かった。でも、大掃除とワックス。  
 寒そうな人と、そうでない人…。写真では見えませんが雪が降っていて、時々強い風も吹いています。立春から1ヶ月以上も過ぎたのに…。ちょうど2週間後には卒業式。更に2週間後は入学式。準備は進んでいます。今日の午後は寒かったけれど大掃除とワックスかけでした。
3月11日(水) 広げてみると、きれいなのでうれしい!
 1年生の教室をのぞいてみると、折り染めの真っ最中。折って、何色かの色を付けて、先生に広げてもらいます。「(染色液の中に)落としてしもうた」「広げたら白いところが…」、でも、それぞれに良さが出ています。先生の手先を見上げる顔も、こんなに期待感でいっぱい!
3月12日(木) これ、無理やない? → 無理、ではないが…
 なかよし朝会は「田の字」。なつかしい響き!今の子どもたちもやるんだ…。児童会の説明では「オニは20人」。教師側は「それは突破できん」「無理やない?」とボソボソ。でも、そう無理ではなかった、けど、あぁ、勢いよく滑り込んで土だらけの子も…。朝からジャリジャリだ…。
3月13日(金) いよいよ、卒業式へのカウントダウン
 午後から5年生は卒業式の式場作りでした。残された登校日数は、今日を除くと7日間。7日目が卒業式ですから準備も待ったなし。紅白幕OK、絨毯OK、ひな壇OK…。見る限り順調です。こうして準備をしている5年生を見ていると、すでに最上級生の風格があります。
3月16日(月) 6年生は初めて、入野小学校としても初めて
 6年生は「祝・卒業」の気持ち大盛りの「フルーツバイキング」が付くため、会議室での給食でした。「フルーツバイキング」は6年生は初。入野小給食史(と、言っても給食開始2年目)を振り返っても「初!」の記念すべき出来事でした。嬉しかったでしょうね。たくさん食べたようです。
3月17日(火) 卒業式練習2日目の元気は
 朝会の時間を使って卒業式の練習。今日は2日目です。まだ6年生と1〜5年生は別々に練習していますから、この場所での最上級生は5年生。頑張ろうという気持ちが見えています。4年生の男子の声が大きくて元気なのも褒められていましたね。この調子で! 
3月18日(水) 小学生として、最後の相談になるのかも…
 6年生の卒業式練習を見に行くと、全員がひとかたまりになって相談中。式に6年生だけの歌があり、それをどう歌うか話し合っているのだとか。どうも斉唱ではなく、パートに分かれるようです。それにしても、6年生がくっつくように話し合っている様子は可愛いと思いませんか。 
3月19日(木) 今日は、6年生主催の茶話会
 今日は6年生主催の茶話会。全職員が招待され楽しい時間を過ごしました。会食の後は班ごとの出し物。写真は出し物の途中で急きょダンスをしようと相談しているところ。結局実現はしませんでしたが、「急にダンス」でも一笑に付さず相談までいくというあなたたちがすごい!
3月20日(金) 期待に応えて、ゴ〜〜ル!!
 卒業式総練習も終わり、学年末の慌ただしい週末。それでもホッとする放課後のひととき。4年生がバスケットと一輪車をしていました。一輪車でパスを受けてシュート、そんな様子を撮ろうと近づくと、私の狙いを察してくれた様子。さっそくに、見事なパス、そしてシュート!の写真。
3月23日(月) 本年度最後の給食には、お祝いが…
 今日が本年度最後の給食。みんなで『ほたるの光』を歌いながら食べました(ウソです)。卒業・進級のお祝いとしてデザートに小さいながら『紅白まんじゅう』が付きました(これはホント)。
 美味しかった給食も次は4月。新年度の給食は、どんな雰囲気の中で食べるのかな?
3月24日(火) おめでとう!、そして、さようなら
 今日の子どもたちと昨日までの子どもたち。何かが違ったわけはないけれど、今日は卒業式。"おめでとう"と"さようなら"。笑顔と涙、ゴールインとスタートの日。こんな節目の日、親の目には、幼かった頃の笑顔も重なるもの。12年の時の流れが、こんなに宝物を育てました。