窪川高等学校

2020年2月アーカイブ

地域探究同好会が広島県立大崎海星高校を訪問させていただきました。

大崎海星高校の生徒さんの活動グループである「みりょくゆうびん局」の人たちが対応してくれました。

地域での活動など、とっても勉強になりました。

対応していただいた先生、コーディネーターさん、生徒の皆さんありがとうございました。

2月11日、町営塾じゆうく。にて

プログラム体験ワークショップがありました!

Schoomyというマイコンボードを使って

普段の生活における課題解決をするためのプログラムを

チームで協力して作りました。

自由にプログラム中、LEDが消えたり光ったり...

お題に沿ってプログラム中、

難しい中に楽しさあり!!

小学生チームと高校生チームがあり

高校生チームは、じゆうく。がある農村環境改善センターの

問題解決のための機能を考えプログラムしました!

とても楽しく簡単にプログラミングを体験することができました!!

         (窪高生K)

「令和元年度高校対抗!第6回高知家の牛乳料理コンクール」が2月9日(日)にRKC調理製菓専門学校で行われました。

一次予選を突破した8チームが牛乳を使ったオリジナルの料理で競い合いました。

どこのチームの料理も本当においしそうでした。

残念ながら、上位入賞はできませんでしたが、みんな楽しんで調理しました。

窪川高校でとれたお茶をつかって料理を考えました。

 

「夢・志」講演会(2月5日)

第二部は外部から講師をお招きし、講演を行っていただきました!

講師は、大正大学 地域構想研究所教授の浦崎太郎先生でした!

講演の後、四万十町教育長様からお言葉をいただきました。

お忙しい中ありがとうございました。

 

午後は浦崎先生に話していただいたことをもとに、

学び直しの時間を取りました。

 生徒が主体となって発案し、実行して成功した具体的な活動が聞けて、

自分たちも自ら動けば大きなことを成し遂げられる力がある、

そう思えるようになった1日でした。浦崎先生、ありがとうございました!!

          (窪高生K)

次は三年生地域リーダー養成コースの発表!

いろいろな挑戦をしてきたことがわかる良い発表でした!

発表になかに面白さもあり、聞いてて楽しくなりました!

                     (窪高生K)

今日は「夢・志」講演会がありました!

第一部は、生徒の発表です!

 

一年生は今回が初の大きな場での発表でした!

スライドが見やすくデザインされていてとてもよかったです!

次は二年生、下の写真の班は以前の記事で取り上げたクエストカップ全国大会に参加します!

良い報告、期待してます!

最後は三年生、落ち着いて堂々と発表する姿はさすがだなと感じました!

                 (窪高生K)

新編集者(2月5日)

今日から、窪川高校の生徒のK君にブログの更新を協力してもらうことになりました。

次の記事は、K君の最初の記事です。