|
|
|
|
|
|

|

|
|
|
学校住所
〒783-0022
高知県南国市小籠105
TEL
088-863-3882
FAX
088-863-5454
メールアドレス
tosakibo-@kochinet.ed.jp
|

PDF書類をご覧になるためには、アクロバットプラグイン・ビューワが必要です。
お持ちでない方は上のボタンをクリックしてダウンロードして下さい。フリーウェアです。
|
|
|

|
校名
|
高知県立高知若草養護学校土佐希望の家分校
|
所在地
|
高知県南国市小籠105
|
校訓
|
明朗、勤勉、自立
|
教育方針
|
学ぶ楽しさや生きる喜びを育て、生きぬく力を培う。
|
教育目標
|
一人一人の教育的ニーズを適切に把握し、能力・適性に応じた教育により、持てる力を発揮し社会参加していく人間を育成する。
|
沿革
|
昭和47年4月1日
重症心身障害児施設「土佐希望の家」に南国市立長岡小学校分室として2学級設置認可。土佐希望の家に入所中の学齢児の教育にあたることになる。
昭和48年4月1日
重症心身障害児施設「土佐希望の家」に南国市鳶が池中学校特殊学級設置認可
昭和53年4月1日
高知県立高知若草養護学校土佐希望の家分室設置
昭和56年4月24日
本校高等部籍で10名入学。分室で授業開始。
平成10年4月1日
高知県立高知若草養護学校土佐希望の家分校に変更。高等部を設置する。
平成12年10月23日
新校舎竣工
平成16年4月1日
訪問教育開始
|
学校経営の基本理念
|
児童生徒の生涯にわたる生き方を支援できる学校
肢体不自由教育のセンター校としての役割を担う学校
|
平成24年度児童生徒数
|
小学部 11名
中学部 5名
高等部 12名
計 28名
|
教育課程
|
教育課程表
|
日課
|
日課表
|
校歌
|
高知県立高知若草養護学校校歌
|

俯瞰図
|
|
|
|