火災避難訓練
5月29日に、職員室から出火したという想定の下、火災避難訓練が行われました。迅速な避難の後、学校前の駐車場にて、水消火器を使用した消火訓練を行い、南国市消防署の方に講評をいただきました。
 
親子遠足
5月22日に、イオン高知へ遠足に行きました。
 
ジャスコのゲームコーナーで楽しんだり

そこでお土産をもらったり

素敵なお弁当を作ってくれた、希望の家の施設の厨房の皆さん、ありがとうございました。
始業式
平成24年度が始まりました。今年度、土佐希望の家分校に着任された先生方の紹介があった後、始業式が行われました。
始業式では、教頭先生のお話の後、クラスの担当の先生の発表がありました。
今年一年、どんなお友だちと一緒にお勉強するのかな?楽しみですね。
 
入学式
今年度は、小学部1年生に2名、中学部1年生に1名、高等部1年生に3名の新入生を迎えました。
希望の家の施設から3名の来賓の方々を迎え、晴れやかな式となりました。
明日からは、楽しい学校生活が待っていますよ。
 
救急法講習会
日本赤十字社高知県支部の方2名を講師に迎え、心肺蘇生とAEDを用いた救急法を学びました。児童生徒の命を守るため、教員と学校看護師が講習を受けました。
 
第五回 希望の家ロードレース大会
天候にも恵まれ、希望の家分校からは、6名の先鋭がロードレース大会に出場しました。施設の入所者の方々に交じって、日頃の練習の成果を十分に発揮し、施設の周囲を申告したタイムで力走しました。
 
|