本文へスキップ

高知市立春野西小学校 〜地域を愛し 心豊かで 自ら学ぶ 子どもの育成〜

TEL. 088-894-2156

〒781-0302 高知市春野町弘岡中2501番地
E-mail : harunonishi-e@city.kochi.lg.jp

海がめ保護活動 UMIGAME HOGOKATSUDO

    
右下の「ウミガメ保護活動」のページもクリックしてご覧ください。

海がめの卵をいただき孵化場に埋めました。 令和4年(2022)7月19日

  
高知大学(総合研究センター海洋生物研究教育施設)・国土交通省高知河川国道事務所高知海岸出張所・春野の自然を守る会の方のご協力・ご来校をいただき、4年生総合的な学習の時間の一環として海がめ学習を実施しました。 まず、教室にて高知大学の斎藤先生や大学生のみなさんから、海がめの授業をしていただきました。 その後、中庭の孵化場に卵を50個いただき埋めています。 8月5日頃から10日頃にかけて孵化する予定だと聞いています。それまでは孵化場の砂場に散水し、孵化後は高知大学に寄託し、適切な時期に沖に放流していただきます。

令和4年度も 海がめ(子がめ)へのエサやりを4年生を中心に続けています。

  
※まもなく、6月から今年度の「海がめ学習」がはじまります。
 ご協力いただける関係団体等と連携して学習していきます。

海がめの赤ちゃんがうまれました  令和3年(2021)9月2日

7月の学習会で孵化場に埋めた卵から、海がめの赤ちゃんが,今日の朝22匹も誕生しました。今年は雨続きで気温が上がらなかったため,孵化予定日から1週間過ぎても生まれず,半ばあきらめていたところ,待望の孵化ということで,子どもたちがパワーをくれたのかなと,安堵とうれしい気持ちでいっぱいです!学校の水槽には小さなかわいいかめさんたちが…。たくさんのちびっこかめさんがかわいらしく泳いでいる姿を見ていると嬉しくなりました。この海がめさんを,3匹は学校で,残りは高知大学の斉藤先生にお願いし,放流していただきます。
今回はコロナの関係もあり自分たちで放流できませんが,9月9日には第2回ウミガメ学習会もあるので,それに向けてまた準備を進めていきたいと思います。海がめの赤ちゃんは、4年生のみんなのようにとても元気で、力強く足をばたつかせながら水槽を泳いでいます。生まれてきてくれて,ありがとう。


 

 

バナースペース

高知市立春野西小学校

〒781-0302
高知市春野町弘岡中2501番地

TEL 088-894-2156
FAX 088-894-2491
E-mail :
  harunonishi-e@city.kochi.lg.jp