昭和37年12月21日 |
県議会での設置条例議決 |
昭和38年 1月 1日 |
設置条例の施行 |
1月11日 |
校地を伊野町北内に決定 |
3月31日 |
校地造成・仮校舎完成 |
4月 1日 |
初代校長 小原一外教職員22名が発令される |
4月 8日 |
開校式及び第1回入学式を挙行 |
5月 6日 |
校章制定(筒井広道選定) |
8月 9日 |
台風9号により校舎浸水 |
昭和39年 2月28日 |
本館・用務員室等完成 |
4月 7日 |
校旗・応援旗制定 |
12月23日 |
校歌歌詞決定 |
昭和40年 3月28日 |
北校舎12教室・食堂等完成 |
4月 8日 |
校歌制定(本間一咲作詞・平井康三郎作曲) |
昭和41年 3月 1日 |
第1回卒業式挙行 |
北校舎12教室・図書館等完成 |
第1期生の庭完成 |
昭和42年 1月17日 |
正門と塀完成 |
4月 1日 |
第2代校長 森沢栄晴、山田高校長より着任 |
8月26日 |
体育館兼講堂完成 |
11月25日 |
第2期生の庭完成 |
校歌の碑完成 |
12月 4日 |
校舎、体育館総合落成式挙行 |
昭和43年 8月 9日 |
屋上放送塔、大時計完成(沢村正鹿寄贈) |
昭和44年 1月20日 |
運動部部室完成(10室) |
9月 1日 |
第3期生の庭完成 |
9月17日 |
寄宿舎用地取得 |
11月 5日 |
プール完成 |
昭和45年 4月 1日 |
第3代校長 伊藤和義、県教育センター理科部長より着任 |
12月29日 |
情報処理科1学級(45名)設置を県教委決定 |
昭和46年 1月22日 |
格技場完成 |
3月31日 |
家庭科棟1階完成 |
4月 1日 |
情報処理科新設・商業科1学級減 |
7月21日 |
情報処理科館用地取得 |
昭和47年 3月15日 |
「教育の森」設定 |
3月31日 |
情報処理科棟及び家庭科棟被服室(2階)完成 |
4月 1日 |
第4代校長 土居勘三郎、高岡高校長より着任 |
10月28日 |
創立10周年記念行事実施 |
昭和48年 3月31日 |
寄宿舎完成 |
昭和49年 3月 1日 |
情報処理科第1期生卒業 |
3月31日 |
卓球室、プール側更衣室、便所及び車庫物置完成 |
昭和50年 3月17日 |
台風5号により校舎浸水 |
昭和51年 9月12日 |
台風12号により校舎浸水 |
昭和52年12月30日 |
浸水対策のための校舎改修工事完成 |
昭和54年 4月 1日 |
第5代校長 森岡保夫、大方商業高校長より着任 |
昭和55年 3月10日 |
体育館~格技場渡り廊下完成 |
昭和56年 3月23日 |
体育館倉庫及び自転車置場完成 |
10月24日 |
創立20周年記念庭園完成 |
昭和57年11月25日 |
「日々新」記念碑・「悠久・清新」のモニュメント完成 |
11月28日 |
創立20周年記念式典実施 |
昭和58年 4月 1日 |
第6代校長 三嶽昭雄、大方商業高校長より着任 |
昭和60年 3月29日 |
特別教室棟(図書、視聴覚、美術、書道)完成 |
本館3階普通教室改造工事完成 |
渡り廊下完成 |
4月 6日 |
第57回全国選抜高等学校野球大会優勝 |
昭和61年 2月25日 |
体育雨天練習場完成(野球部後援会から寄付) |
昭和62年 3月25日 |
自転車置場完成 |
4月 1日 |
第7代校長 大山敏雄、高岡高教頭より着任 |
平成 2年 3月12日 |
部室完成 |
8月31日 |
北校舎大規模改造工事完成 |
平成 3年 3月31日 |
伊野町呑呑雨水貯留施設建設工事完成 |
4月 1日 |
第8代校長 松岡昭臣、大方商業高校長より着任 |
平成 4年 4月 1日 |
新1年生より制服を改める |
4月29日 |
筋力トレーニング棟完成(野球部後援会から寄付) |
平成 5年 3月31日 |
本館内部大規模改造工事完成 |
12月21日 |
昇降所・渡り廊下完成 |
平成 6年 1月22日 |
創立30周年記念行事実施 |
4月 1日 |
第9代校長 中島孝行、本校教頭より昇任 |
商業科を流通ビジネス科、国際観光科、情報デザイン科、ビジネス会計科に改編 |
平成 7年11月10日 |
情報処理棟大規模改修(外部)工事完成 |
平成10年 3月30日 |
体育館改築工事着工 |
4月 1日 |
第10代校長 示野 健、本校教頭より昇任 |
平成11年 3月16日 |
体育館改築工事完成 |
11月 7日 |
体育館改築記念式典挙行 |
平成15年 4月 1日 |
流通ビジネス科をメディアクリエート科に改編 |
平成16年 3月30日 |
体育館内に食堂新設 |
4月 1日 |
第11代校長 松田 一、本校教頭より昇任 |
平成18年 4月 1日 |
第12代校長 山本健二、佐川高校長より着任 |
平成20年 4月 1日 |
第13代校長、小松啓起、嶺北高校教頭より着任 |
平成24年 4月 1日 |
メディアクリエート科、国際観光科、情報デザイン科、ビジネス会計科、
情報処理科をキャリアビジネス科に4学級に改編
単位制を導入 |
平成24年11月 5日 |
北校舎耐震工事完成 |
平成25年11月 4日 |
創立50周年記念式典実施 |
平成26年 3月26日 |
本館防水改修工事完成 |
平成26年 4月 1日 |
第14代校長、野町 裕、室戸高校長より着任 |
平成30年 4月 1日 |
第15代校長、前田 仁子、中芸高校長より着任 |
平成31年 4月26日 |
敷地内ブロック塀をフェンスに改修及び特別特別教室棟東側自転車場新設 |
令和 3年 4月 1日 |
第16代校長 山𦚰 正範 中芸高校長より着任 |