学校沿革史

昭和22年 5月 1日  初代校長 南 久一郎
   開校 元高知市立城北国民学校校舎使用
   校区 追手前,江ノ口,秦,初月,小高板,潮江,第四,第六小学校区
昭和23年 9月 1日  城北中学校PTA結成
昭和24年 4月 1日  第2代校長 浅川 昇
   第四,第六校区,城西中学校に,潮江区,潮江中学校に分離
昭和24年 9月 1日  第3代校長 村田 栄
昭和31年 4月 1日  秦,江ノ口校区の一部(愛宕町より東)愛宕中学校に分離
昭和32年 4月 1日  江ノ口校区全部が愛宕中学校に分離
昭和33年 4月 1日  第4代校長 久保 英郎
昭和33年 8月 6日  プール完成
昭和35年 4月 1日  第5代校長 埇田 太郎
昭和36年 4月 1日  第6代校長 橋本 義雄
昭和41年 4月 1日  第7代校長 手島 春治
昭和43年 4月 1日  第8代校長 古谷 三郎
昭和46年 4月 1日  第9代校長 中城 勝美
   一ツ橋町(一部),宝町(東)を城北中に受け入れる(現在に至る)
昭和46年 5月 23日  体育館完成
昭和48年 5月 15日  体育館,3号舎,2号舎の一部を残し焼失 分散授業
昭和48年 7月 13日  仮校舎完成,分散授業から統一授業
昭和48年 12月 1日  校舎改築起工式
昭和49年 9月 20日  同上工事完成 移転(10月1日)
昭和50年 4月 1日  第10代校長 橋本 気壮
昭和52年 4月 1日  第11代校長 横田 実芳
昭和56年 4月 1日  プレハブ校舎(2教室)増設
昭和57年 4月 1日  第12代校長 山本 速雄
   プレハブ校舎(4教室)増設
昭和58年 4月 1日  プレハブ校舎(6教室)増設
昭和58年 7月 27日  校舎増築起工式
昭和59年 3月 15日  同上工事完成
昭和59年 4月 1日  第13代校長 山崎 静男
昭和60年 6月 20日  プール工事完成
昭和61年 4月 1日  第14代校長 森木 英人
昭和61年 8月 10日  野球用防球ネット増設
昭和62年 3月 25日  運動用夜間照明設置(社体)
昭和63年 11月 22日  平和教育研究発表会
平成 2年 4月 1日  第15代校長 伊藤 篤雄
平成 3年 4月 1日  第16代校長 近沢 和幸
平成 5年 4月 1日  第17代校長 岡本 三夫
平成 5年 11月 12日  同和教育推進地域指定研究発表会
平成 8年 4月 1日  第18代校長 池上 英彦
平成 8年 11月 1日  文部省指定道徳教育研究発表会
平成 8年 11月 29日  創立50周年記念式典
平成10年 4月 1日  第19代校長 久保田 晋
平成13年 4月 1日  第20代校長 三谷 昭雄
平成16年 4月 1日  第21代校長 橋詰 房義
平成18年 4月 1日  第22代校長 尾崎 文明
平成20年 4月 1日  第23代校長 秋森 眞五
平成21年 11月 6日  高知市研究協力校発表会
平成22年 4月 1日  第24代校長 岡村 光幸
   コーディネーション型生徒指導主事養成研修
平成24年 4月 1日  第25代校長 松下 整
平成25年 4月 1日  ことばの力育成プロジェクト推進事業重点校
平成27年 11月 17日  ことばの力育成プロジェクト推進事業重点校研究発表会
平成28年 4月 1日  高知県NIE実践指定校(~平成29年度)
平成29年 4月 1日  高知県中学校組織力向上のための実践研究事業 実践研究校 
平成30年 4月 1日  高知県中学校組織力向上のための実践研究事業 研究指定校 
平成31年 4月 1日  高知県中学校組織力向上のための実践研究事業 研究拠点校 
令和元年 5月 17日  南東レンガ塀等改修工事(南・東)完成
令和元年 11月 18日  ブロック塀等改修工事(西・北)完成
令和2年 4月 1日  高知県中学校組織力向上のための実践研究事業 研究推進校 
令和2年 4月 1日  「高知の授業の未来を創る」推進プロジェクト事業 授業づくり講座(英語)
令和2年 4月 1日  学校活性化・安定化実践研究事業(夢プロ)推進校 
令和2年 4月 1日  高知市校内型適応指導教室 研究実践モデル校 
令和3年  4月 1日  第26代校長 佐賀 厚幸 
令和3年 11月 20日  坂本教育賞 優秀校 受賞 
令和4年 4月 1日  「高知の授業の未来を創る」推進プロジェクト事業 授業づくり講座(道徳)