スクールミッション・ポリシー、教育方針等
スクール・ミッション
グループ別 地域と協働して地元の資源を生かした特色ある教育活動を展開し、学校の垣根を超えて学びを深化させることにより、地域社会を担う人材を育成する。
学校別 ジオパーク等の地域資源を生かした探究型学習や国際交流を推進することで、グローバルな視点を持って地域社会に貢献する人材を育成する。
スクール・ポリシー
グラデュエーション・ポリシー
(高等学校学習指導要領に定めるところにより育成を目指す資質・能力に関する方針)
○進路希望を実現するための学ぶ力を育成します。
○主体的・対話的で深い学びをする実行力を育成します。
○地域の課題を探究し,地域のリーダーとして活躍する力を育成します。
○基本的生活習慣を身につけ行動する力を育成します。
○確かな人権意識と豊かな人間性を育成します。
カリキュラム・ポリシー
(教育課程の編成及び実施に関する方針)
○少人数指導や効果的なICT活用により、生徒に応じた個別学習活動を実施します。
○国際交流活動によりグローバルな視点をもたせ、質の高い授業を実施します。
○専門科目の資格取得をめざした学習を積極的に推進します。
○室戸ユネスコ世界ジオパークの資源を活用し探究の学びを推進します。
○個性の伸長を図るキャリア教育を推進します。
○地域貢献のための知識や技能を身につける授業を実施します。
アドミッション・ポリシー
(入学者の受入れに関する方針)
○将来の進路実現に向けて前向きに取り組む生徒を募集します。
○自己の個性や長所を伸ばそうと努力する生徒を募集します。
○何事にも誠意を持って熱心に取り組むことのできる生徒を募集します。
○他人の人格や人権を尊重することのできる生徒を募集します。
○常に向上心を持って行動できる生徒を募集します。
○ボランティア活動や地域防災など自分の力を社会に役立てたい生徒を募集します。
教育方針
知・徳・体の調和のとれた「生きる力」を身につけ、平和で民主的な国家及び社会の形成者として必要な資質を備えた心身ともに健康な人材の育成をめざす。
校是 「真・善・美」
「真」は学問を究める、「善」は道徳心を高める、「美」は感性を磨く
教育重点目標
① 基礎・基本的な学習事項の定着と学力の向上
② 基本的生活習慣の確立
③ 一人ひとりの進路希望達成
④ 個性や自主性の伸長
⑤ 家庭、中学校、地域との連携の強化
⑥ 危機管理体制の確立と生徒の安全管理・安全教育の充実