学校長挨拶
新年度を迎えて~前進~
今年度も、全国で最も早い桜の便りが届きました。少し肌寒い日が続きましたので、学校の桜も新入生を迎えることができました。
高知ろう学校で校長を拝命し3年目となりました。どうぞよろしくお願いいたします。
さて、私の今年度の目標は、『前進』です。『できない』とすぐにあきらめるのではなく、『前進するためにできることは何か』をみんなで考えていきたいと思います。
今年度は、小学部に3名、中学部に1名の新入生を迎え幼稚部1名、小学名11名、中学部3名、高等部3名の合計18名の名の幼児児童生徒と、58名の教職員でスタートしました。
本年度の学校教育目標は、昨年度に引き続き『ことば豊かに こころ豊かに たくましく生きる力』としました。「主体的に学び、表現し、社会とつながる幼児児童生徒」を育成していきたいと考えています。
さらに、高知ろう学校のミッションとして、5つの重点目標に取り組みます。
一つ目、専門性の向上、教育内容の充実、二つ目、キャリア教育の充実、三つ目、聴覚障害教育のセンター的機能の充実、四つ目、働き方改革、五つ目、不祥事防止に向けた取り組みです。
これらの目標を達成するためには教職員の専門性の向上・授業内容の充実が大切であると考えます。
また、昨年度の度重なる教職員の不祥事に関しまして保護者の皆様にはご心配をおかけいたしました。本校では研修や不祥事防止対策の策定を行い、教職員が一丸となって取り組んでいきますので、ご協力をよろしくお願いいたします。
18名の子供たちの健やかな成長を願い、保護者の皆様、地域の皆様、関係機関の皆様と協力しながら前進していきたいと考えております 。
本年度も学校運営へのご協力をよろしくお願いいたします。
令和7年 4月 学校長 山中 智子