窪川高等学校

2020年10月アーカイブ

3年生の地域課題研究の生徒を中心に準備を進めてきた「文化の秋を楽しむ1か月」。

その会場がほぼ整いました。来週から、展示発表とカフェが始まります。

保護者の方は「入場許可証」をご持参ください。

衛生対策もしっかりしています。

オープンに向けて最終準備中です。左側には、地域の方々もいます。

バザーもあります。

おいしいコーヒーをいれて、お待ちしております。

1年生は、基礎学力定着に向けて放課後に勉強しています。

講師は、公営塾「じゆうく。」の方です。今週と来週、数学を学んでいます。

窪川高校では給食についての検討を行っており、本日四万十町の協力により、学校給食の試食を行いました。

配膳は参加者でしました。どれだけよそうか、頭をつかいました。

地元の素材を多く使っているそうです。献立は牛丼、ナムルなどでした。

とてもおいしかったです。

販売については、もうしばらくお待ちください。

1年生の総合的な探究の時間では、『シマントワーカーズコレクション』vol.3を製作します。

先日、地域の大人の方々にご来校いただき、インタビューをさせていただきました。

本日は、その時のメモを見ながら、どの内容を記事にするかをグループで話し合いました。

早いグループは、文字おこしもしました。

iPadのアプリ「ボイスメモ」「メモ帳」、キーボード、ヘッドフォンを使いこなしていました。

効率的に文字起こしをするにはどうするか。生徒同士で教え合っている姿が素敵でした。

ミニ体育祭、開催!(10月26日)

快晴の空のもと、ホーム対抗でミニ体育祭を開催しました。

四国山地を背に、ラジオ体操で身体をほぐします。

「8の字タイムアタック」(大縄跳び)

「誰かいませんか」

「窪高急便おとどけします」

「障害物競争」

「ラットリレー」

「仮想リレー」

「ホーム対抗リレー」

「宝探し」は、例年は4月の遠足でしていました。

朝早く来て校庭のはじっこに隠したそうです。

写真は、景品と交換するところです。

3年生の地域課題研究では、11月の「文化の秋を楽しむ1か月」の会場準備を進めています。

出入口の上に取り付ける看板が完成しました。躍動感を得ます。

ベンチの色塗りも始まりました。外では数人の生徒が、ヤスリで表面を削り続けていました。ご苦労様です。

オープンまであと少しです。窪川高校在校生・保護者・教員・サポーターの限定公開です。

2年生の総合的な探究の時間では、ソーシャルチェンジという教材を使って学んでいます。

授業で生徒は「身近な困っている人」を探し、どうしたら助けられるかを深め、それを発表する準備をしています。

2年生の農業コースでは、営農支援センター四万十の視察をおこないました。

docomoさんより、アグリノート※の説明を受けました。

※パソコンやスマートフォンを使って、農場や農作業など営農に関するさまざまな情報を記録・集計・出力できる営農支援ツール。

営農支援センターの方より、町内のスマート農業※※の現状の説明を受けました。

※※ロボット技術や情報通信技術(ICT)を活用して、省力化や精密化などを進めた次世代農業。

そして、農薬散布用ドローンの見学と、小型ドローンの操作体験をおこなわせていただきました。

シクラメンの販売時期については、10月下旬にホームページに掲載します。

3年の地域課題研究では11月の「文化の秋」に向けて、会場となる旧食堂を改装中です。

大きな看板をつくっています。

ヤスリでベンチを磨いています。

色々つくっています。何ができるのでしょうか。

のこぎりで加工しています。

日替わりで軽食やデザートの販売もあるそうです。

どんなメニューになるか、楽しみです。

10月1日の中学生体験入学の農業コースで上映した映像です。

高知県内の高校では珍しい「環境制御技術」を導入しています。

スマートフォンなどで、ビニールハウス内の環境を確認できます。

資格取得中のための研修の様子もご覧いただけます。かっこいいです。

動画は下記のリンク先よりご覧いただけます。

 農業コース紹介動画.mp4

1年の総合的な探究の時間で、地域の大人にお越しいただきインタビューをしました。

「地域で働く大人の声を参考に、自己のありたい姿について考えを深める」ことを目標にしています。

生徒からは「しんどいけど楽しいことがあることもわかった」「仕事は大変なことだけど、人との関わりができたり、やってよかったなと思えるような仕事につきたいと思った」といった振り返りがありました。

地域の大人からは「生徒たちはしっかりしていました」「真剣に質問や話をしてくれたので答えやすかった」などの感想をいただきました。

 

お忙しい中、ご協力いただきありがとうございました。

中学生体験入学(10月1日)

100名近くの中学生、保護者、引率の方が来てくださいました。

お忙しい中お越しいただき、ありがとうございました。

音楽部のバンド演奏で幕をあけました。

開会行事では、生徒会本部より行事紹介がありました。

体験授業は3つです。

普通教科(世界史)では、iPadを使い「質問づくり」をしました。

世界史選択の生徒は、操作がわからない中学生に教えたり、iPadの消毒をしたり、大活躍でした。

 

農業コースでは、ドローンで撮影した映像を見た後、重機の操作をしました。

重機操作をサポートした3年生は、中学3年生のとき同じように体験入学に参加したそうです。

 

商業コースでは、商品開発の話をしました。

生徒が「窪川高校で人と関わる力がついた」と話す場面もありました。

 

放課後は、部活動体験入学です。

ソフトテニス部には、4名の中学生が練習に参加してくれました。

音楽部には、10名の中学生が演奏会に参加してくれました。

片付けは、高校生と教員みんなで行いました。

お疲れ様でした。