不祥事根絶のための校内ルール
不祥事根絶のための校内ルールについて
私たち本校の教職員は、学校教育に従事する者として、常に法令を遵守し、責任を持って行動し、教育活動に専念しています。
しかし、高知県下で教職員による不祥事が続き、本県の教育並びに教育公務員に対する信頼が損なわれることは非常に遺憾です。このことについては、教職員が自分自身の問題として受け止め、全ての教職員が共通の認識を持って行動し、本校から不祥事が発生しないように努めなければなりません。
そのために、校内ルールを文章化し、全ての教職員が共通の認識を持って行動し、本校から不祥事が発生しないように努めることを確認します。
以下のルールは、大切な生徒、学校、そして先生方自身を守るための最低限のルールです。
〇ハラスメントの防止 〇児童生徒性暴力等の防止 〇体罰の防止 〇飲酒運転の根絶
〇個人情報の紛失・漏洩等の防止 〇公金等の不正処理の防止 〇その他