校内研究
![]() 『 主体的に学び、共に高め合う児童をめざして 』 ![]() |
☆1学期の公開授業(5,6年)
☆2学期の公開授業(1,2年)
「たし算」(1年)
「たし算とひき算の筆算」(2年)
☆2学期の公開授業(3,4年)
「はしたの大きさの表し方を考えよう」(3年)
「計算のやくそくを調べよう」(4年)
☆2学期の公開授業(5,6年)
「分数をもっと知ろう」(5年)
「比例をくわしく調べよう」(6年)
☆3学期の公開授業(1,2年)
「20より大きいかず」(1年)
「図をつかって考えよう」(2年)
☆3学期の公開授業(3,4年)
「かけ算の筆算を考えよう」(3年)
「小数のかけ算とわり算を考えよう」(4年)
☆3学期の公開授業(5,6年)
「比べ方を考えよう」(5年)
「場合の数」(6年)
〜複式資料〜
☆算数科複式授業伊与喜小基本パターン
☆進行表・リーダー学習後半カード
☆メニューカード
☆言語目標
☆発言のときにつかうことば
☆学びの姿勢・育てたい習慣(低・中・高)
公開授業研究会 1/24(金)
1・2年生 |
3・4年生![]() |
5・6年生![]() |
分科会の様子 ![]() |
分科会の様子 ![]() |
分科会の様子 ![]() |
研究発表![]() |
講話(三好 文先生)![]() |
学校長挨拶![]() |
